御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

さよつひめじんじゃ

佐用都比売神社のお参りの記録一覧
兵庫県 佐用駅

神祇伯
神祇伯
2022年07月05日(火)
1466投稿

播磨国佐用郡の式内社です。播磨国の伝承をまとめた『播磨国風土記』にも名前が出てくる佐用都比売命さまを祀る神社で、古くから佐用都比売大明神として農耕の神様として信仰されていました。また、ここにも伊和神社の神様がいらっしゃったようですね。ホントに各地回って開拓されたようです。

佐用都比売神社(兵庫県)

《鳥居と社号碑》
明治の近代社格制度では県社に列しています。この地域ではかなり高いのではないでしょうか?

佐用都比売神社の手水

《手水舎》
蛇口式でした。

佐用都比売神社(兵庫県)

《境内図》
どうやら参拝順序が決まっているようですね。

佐用都比売神社(兵庫県)

《末社・塩川神社》
祓殿四神の速佐須良比売命さまを単体で祀ります。境内にあった由緒によると手水の後にこの神社にお参りして祓と禊を祈念するそうです。

佐用都比売神社(兵庫県)

《由緒書き》
これを読むだけだと神名が複数出てくるので分かりにくいのですが、要約すると姉妹神の妹である玉津日女命さまが生ける鹿の血を田畑に蒔いて驚く早さで稲を生やしたことから、
伊和大神さまに佐用都比売と名付けられ、音節の近さから狭依比売命さまに比定されました。

佐用都比売神社の鳥居

《二の鳥居》
影に覆われて涼しかったです。

佐用都比売神社(兵庫県)

《授与所》
普段は無人社で、神社の隣のご自宅にいらっしゃるみたいですね。

佐用都比売神社(兵庫県)

《末社・佐用都稲荷神社》
いつもお世話になっており(🤛

佐用都比売神社の建物その他

《石碑》
播磨国風土記記載神社標と書かれています。
風土記は各令制国で作るよう命令が出て国の数分編纂されましたが殆どが失伝しており、現在残っているのが出雲、常陸、豊後、肥前、そして播磨となります。国の歴史に基づいて存在している神社ということですね。

佐用都比売神社の建物その他

《絵馬堂》

佐用都比売神社の本殿

《拝殿》🙏
こちらは未だ消毒液が置かれていますが、鈴緒が復活していました。やはりお参りの際にガランガラン鳴らせないのは少し物足りなさを感じますよね。

佐用都比売神社(兵庫県)

《獅子像》
なんともまぁ姿勢が良い…

佐用都比売神社の本殿

《本殿》
播磨国の神社は比較的入母屋造が多いです。

佐用都比売神社の末社

《末社・天満神社》
左に小さく牛の頭が見えてます。

佐用都比売神社の末社

《末社・若宮神社》
高皇産霊神さまを祀ります。なぜ若宮?

佐用都比売神社(兵庫県)

《片宮神社》
伯母宮さんとも呼ばれており、祀られているのは天照大御神さまです。これは天照大御神さまと素戔嗚尊さまの誓約に由来するものと思われます。

佐用都比売神社の自然

《開眼之梅》
👁チェックポイント‼️
この神社に元旦にお参りに来ていた盲目の女性が祭典後の宮司さんのお話を聞いている最中に突然目が見えるようになり、そのご神威に感謝して奉納された梅だそうです。
しかもこの話が昔々の話ではなく昭和のお話!!?これは確かに神様の奇跡ですわ…

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミサポーター募集中

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ