かんだじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
神田神社ではいただけません
広告
神田神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年08月25日(水)
参拝:2021年8月吉日
丹波国多紀郡の式内社です。神田明神が伊勢の神宮の神田だったのが由来であったように、「神田」と社名がついているからには深い由来があるはず…
《鳥居と社号碑》
社号碑の「縣社」の字が埋め立てられてますがそこから苔が生えてます。
ちなみに鳥居は平成30年に新たに建てられたものですごくきれいでした。
社号碑の「縣社」の字が埋め立てられてますがそこから苔が生えてます。
ちなみに鳥居は平成30年に新たに建てられたものですごくきれいでした。
《表参道》
その綺麗な鳥居を潜れば苔むした参道が。
やはり歴史は古い…
ちなみに神田明神は式内社ではありません。
その綺麗な鳥居を潜れば苔むした参道が。
やはり歴史は古い…
ちなみに神田明神は式内社ではありません。
《手水舎》
蛇口ひねれば水が出ます。
蛇口ひねれば水が出ます。
《参集殿》
こちら側の入り口には「神田荘」と書かれています。
こちら側の入り口には「神田荘」と書かれています。
《御神木》
《石垣と社号碑》
これまた迫力のある佇まい…素晴らしい。
これまた迫力のある佇まい…素晴らしい。
《拝殿》🙏
👁チェックポイント‼️
実はこの地は弘法大師空海さんが開いた荘園で、式内社列格から皇室からも重要視され、後世に武家や公家からも崇敬が高かったそうです[丹波新聞より抜粋]
やはり「神田」の名は伊達ではない…
👁チェックポイント‼️
実はこの地は弘法大師空海さんが開いた荘園で、式内社列格から皇室からも重要視され、後世に武家や公家からも崇敬が高かったそうです[丹波新聞より抜粋]
やはり「神田」の名は伊達ではない…
《拝殿上》
これは注連縄…ではないんでしょうか?見たことない形態してますね。
これは注連縄…ではないんでしょうか?見たことない形態してますね。
《本殿》
入母屋造です。
入母屋造です。
《本殿裏の石板》
なんと奉納者の一覧が石に刻まれてます。しかも後ろの山に埋まってるという…何年の作か見とけばよかったなぁ…
なんと奉納者の一覧が石に刻まれてます。しかも後ろの山に埋まってるという…何年の作か見とけばよかったなぁ…
すてき
投稿者のプロフィール
神祇伯1458投稿
どうも、全国の古い神社に出没するお稲荷さんの下僕です。ブログで参拝した神社の感想上げてます(11/3更新)
御朱印も集めてますが写真は載せない主義なので、戴けたところは順次報告&更新します。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。