御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
福成寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年11月07日(火)
参拝:2023年11月吉日
726年網衣上人が福納寺として創建したと伝わる。
寛仁年間(1017年~1021年)現在地に移され福成寺と改められた。
1184年治承・寿永の乱(源平合戦)の兵火で焼失。
鎌倉時代に真浄により再建された。
室町時代は周防の守護大名・大内氏の保護を受け隆盛した。
15世紀に製作された本堂内厨子及び須弥壇は重文指定されている。
寛仁年間(1017年~1021年)現在地に移され福成寺と改められた。
1184年治承・寿永の乱(源平合戦)の兵火で焼失。
鎌倉時代に真浄により再建された。
室町時代は周防の守護大名・大内氏の保護を受け隆盛した。
15世紀に製作された本堂内厨子及び須弥壇は重文指定されている。
すてき
投稿者のプロフィール
タンホイザ3637投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。