御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ただかりじんじゃ

只上神社の編集履歴
2024年01月21日(日)
群馬県 韮川駅

くしさんのプロフィール画像
くし
2024年01月21日 00時20分

ご由緒

天慶の乱後、藤原秀郷が平将門の首を下野小俣の鶏足寺に送った。
途中、只上の地に至ると、将門の首が声を発した。
その後、この地に不思議なことが次々と起こったため、将門の胴体を分けて埋め、ここに一祠を建てて胴筒の宮と呼んだという。これが只上神社の前身である。
当社近くの鹿島橋付近にある八幡河原が藤原秀郷と平将門の最終決戦地で、この戦いの際、将門は蘇鉄の陰で射られ、天に舞い上がりばらばらになって、胴体は只上神社に、手は大手神社に、足は鶏足寺に落ち、それぞれ葬られたという伝承もある。
(頭:鶏足寺 腹:大原神社 胴体:只上神社 手:大手神社 足腰:子の権現 という異説もあり)

また当地只上は、平将門の侍女で、藤原秀郷に内通し将門の弱点を伝えた桔梗の前の出身地とも伝わる。

編集前:天慶の乱後、藤原秀郷が平将門の首を下野小俣の鶏足寺に送った。
途中、只上の地に至ると、将門の首が声を発した。
その後、この地に不思議なことが次々と起こったため、将門の胴体を分けて埋め、ここに一祠を建てて胴筒の宮と呼んだという。これが只上神社の前身である。
当社近くの鹿島橋付近にある八幡河原が藤原秀郷と平将門の最終決戦地で、この戦いの際、将門は蘇鉄の陰で射られ、天に舞い上がりばらばらになって、胴体は只上神社に、手は大手神社に、足は鶏足寺に落ち、それぞれ葬られたという伝承もある。

また当地只上は、平将門の侍女で、藤原秀郷に内通し将門の弱点を伝えた桔梗の前の出身地とも伝わる。

見所

足利・太田に伝わる平将門伝承地の一つ。 四散した将門の胴体が落ちた地と伝わり、胴の病気平癒や悩みに霊験があると云われる。
平将門の侍女(愛妾との説もあり)、桔梗姫の出身地とも伝わる。

編集前:足利・太田に伝わる平将門伝承地の一つ
平将門の侍女(愛妾との説もあり)、桔梗姫の出身地とも伝わる

ログインすると情報を追加/編集できます。