御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ほうこうざん けいふくじ|華厳宗方廣山

方廣山 景福寺の編集履歴
2023年07月22日(土)
公式福岡県 遠賀川駅

方廣山 景福寺さんのプロフィール画像
方廣山 景福寺
2023年07月22日 00時59分

緯度

33.81901751523237

編集前:33.8178124

経度

130.65882919775723

編集前:130.6582198

名前

方廣山 景福寺

編集前:景福寺

ふりがな

ほうこうざん けいふくじ

通称

景福寺

ご祭神/ご本尊

毘蘆舎那仏 、不動明王

編集前:毘蘆舎那仏

URL

https://keifukuji.or.jp

見所

奈良の大仏様で有名な東大寺で行われる修二会(しゅにえ)。通称『お水取り』に練行衆として26回も参籠した経歴を持つのが現3代目住職の広真。現在本堂にて練行衆の道具を公開中。

御朱印

あり

御朱印帳

あり

トイレ

本堂前 十三仏像の横にあります

参拝所要時間

約15分

参拝料

無料

山号

方廣山

創立

昭和11年(1936年)

創始者/開山・開基

妙真

巡礼

六ケ獄 四国 第四十四番

行事

毎月第2日曜 写経会※2月、4月、8月、12月はお休み
2月3日 星まつり、護摩供養
4月29日 春季大法要
8月16日 施餓鬼法要

YouTube

https://youtube.com/@keifukuji

ログインすると情報を追加/編集できます。