御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年9月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年9月
新羅神社ではいただけません
広告

しんらじんじゃ

新羅神社のお参りの記録(1回目)
福井県今庄駅

投稿日:2024年07月29日(月)
参拝:2024年7月吉日
越前国敦賀郡の式内社「信露貴彦神社」の論社です。元々は燧山の山頂(おそらく現在の燧ヶ城跡)に鎮座していましたが、源義仲公の築城の際に現在地に遷座しました。明治の神社合祀政策によって近くの白鬚神社へ合祀されましたが、4年後もとにもどって現在に至ります。
新羅神社(福井県)
《一の鳥居と社号碑》
隣が駐車場になってます。
新羅神社(福井県)
《参道と二の鳥居》
新羅神社(福井県)
《手水舎》
水は流れていませんでした。
新羅神社(福井県)
《拝殿》🙏
新羅神社(福井県)
《授与所》
普段は無人のようですが、御朱印はあるそうです。
新羅神社(福井県)
《由緒書き》
越前国は角鹿神社に祀られる都怒我阿羅斯等命のように大陸(主に朝鮮半島)から来た方々や関連する人たちを祀る神社が多く見られ、当社もその系統の神社からかつての新羅の名前を冠するようです。
新羅神社(福井県)
《社務所》
新羅神社(福井県)
《愛宕山山道入口》
登る元気は…ありませんでした。
新羅神社(福井県)
《本殿》🙏
👁チェックポイント‼️
当社は白鬚神社に他の神社と共に一度合祀されますが、その社名は新羅神社を名乗っていたようで、明治に式内社が優遇される傾向にあったのを鑑みても、当社のネームバリューがかなり強かったのが窺えますね。
新羅神社(福井県)
《末社群》
新羅神社(福井県)
《燧ケ城址》
意外にもこの神社の参道前は喫茶店などの個人店ががあったりと人が集まるような形態を今も残しています。ハイキング客などがいるのかもしれませんね。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
新羅神社の投稿をもっと見る3件
コメント
お問い合わせ