いなりじんじゃ
福井市西中野町の稲荷神社⛩️ 稲荷神社の御神体は、北海道空知郡上砂川町鶉本町の鶉神社に移されたため、御神体が入っていた石厨子が残されてます。 明治32年に福井県鶉村(現在の福井市鶉地区)から8名の開拓者が北海道に入植し、現在の上砂川町鶉本町生活館付近に鶉農場を開拓したそうです。 ホトカミさんで鶉神社の投稿も確認(高砂あさっぴーさんの1件😅)。
鳥居や扁額は新しい。横は西中野集会所
薄暗い石段を登る👣
社殿
狛犬さん
石厨子
7
0
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
7
0