ゆげじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
弓削神社のお参りの記録一覧

to_sun
2023年11月05日(日)
386投稿
【弓削神社(ゆげじんじゃ)】
弓削神社は、1396(応永3)年、創設と伝わる。境内への入口には農業用水を兼ねたため池があり、屋根付き太鼓橋が架けられており、町指定の景勝地となっている。
ー祭神ー
①天照大御神(あまてらすおおみかみ)…八百万の神の頂点に立つ神様。神徳:国家鎮護・開運招福。
~他7神~
【 屋根付き橋】
【 石碑】
【 屋根付き橋】
【 境内】
【鳥居】
【拝殿】
【狛犬 阿形】
【狛犬 吽形】
【奥殿】
【 屋根付き橋】
【 弓削大師堂】
弓削神社の傍にある。
【 弓削大師】
弘法大師の石像。
【石畳清流園】
弓削神社から3.5km北西にある。
【石畳清流園】
【水車小屋】
【 屋根付き橋】
清水川橋。
【石畳の宿】
【石畳の宿】
【石畳の宿】
もっと読む

Ishiduchi
2023年06月30日(金)
267投稿
Googleマップを見ている時に見つけた神社がとても良さそうな雰囲気だったので行ってみました
駐車場がなさそうなので少し離れた停められそうなところに停めました
すぐ近くには枝垂れ桜の名所もあるのですがこの時は見頃を少し過ぎていましたね
大きな池の真ん中にかかる橋を渡るとこじんまりとしたお社があります
秋の紅葉の時期に来ても素敵なんじゃないでしょうか
入口に社碑があります
池には鯉も泳いでいました
橋を渡り切ったさきに社殿があります
なかなかに素敵な景観です
ご由緒書きがありました
あまり見た事のないタイプの狛犬です
拝殿内部の様子です
ここを渡ってお参りします
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
22
0