御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

臨済宗妙心寺派

如法寺のお参りの記録一覧
愛媛県 伊予大洲駅

to_sun
to_sun
2023年12月04日(月)
377投稿

【冨士山(とみすやま)如法寺(にょほうじ)】
本尊:釈迦如来
宗派:臨済宗妙心寺派
開基:加藤泰興(やすおき)
 如法寺は、室町時代に喜多郡の領主 宇都宮氏によって創立されたのがはじまりとされる。1669(寛文9)年、廃寺となっていたものを大洲藩2代藩主 加藤泰興が盤珪永琢(ばんけいようたく)を招いて再興。播磨(姫路市)の龍門寺、江戸(東京)の光林寺とともに盤珪の三大道場に数えられている。

 紅葉の時期に訪れたいお寺。紅葉も終盤、参道や境内のもみじの絨毯がいい感じです。

如法寺(愛媛県)

【山門】

如法寺(愛媛県)

【参道】

如法寺(愛媛県)

【参道】

如法寺(愛媛県)

【振り返って見る参道】

如法寺(愛媛県)

【山門】

如法寺(愛媛県)

【振り返って見る参道】

如法寺の山門

【山門】

如法寺(愛媛県)

【仏殿】
 重要文化財。入母屋造本瓦葺きの禅宗様仏堂。1670(寛文10)年の建立。

如法寺(愛媛県)

【鐘楼】

如法寺(愛媛県)

【鐘楼】

如法寺(愛媛県)

【地蔵堂】

如法寺(愛媛県)

【地蔵堂】

如法寺(愛媛県)

【経蔵】

如法寺(愛媛県)

【大方丈(本堂)】

如法寺(愛媛県)

【境内】

如法寺(愛媛県)

【大方丈(本堂)から見る紅葉と銀杏】

如法寺(愛媛県)
如法寺(愛媛県)
如法寺の庭園

【庭園】
 江戸中期に作庭された池泉庭園。

如法寺(愛媛県)

【不生池】
 左手に亀島、右手に鶴島を配する。

如法寺(愛媛県)
如法寺(愛媛県)

【如法寺の椿三株】
 県指定天然記念物。開花時期は2~4月頃。

如法寺(愛媛県)

【境内】

如法寺(愛媛県)

【境内】
 左から 地蔵堂、仏殿、経蔵、大方丈(本堂)。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ