かくのだてそうちんじゅ しんめいしゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
角館総鎮守 神明社のお参りの記録一覧
japan-welder-…
2023年08月29日(火)
413投稿
秋田県角館市に鎮座する、角館神明社、小高い山の上に有りますが、ナビが指す方向と反対側に登り口が有ります、杉林に囲まれた風情有る神社です、月別の御朱印だったり種類が豊富です。神明社創建の時期については諸説があるが、安土桃山時代、この地を統治していた出羽角館城主戸澤氏の篤い祟敬をうけて古城山の一角に鎮座したとの説が有力である。戸澤氏に代わって芦名氏が入部した。芦名氏は角館の町割りを行い、武家屋敷など城下町を整えた。神明社は、明暦二(一六五六)年そのあとに入部した佐竹北家によって現在の地に遷座されたと伝えられ、以来この処を神明山と称している。その頃より、神明社は時の佐竹北家をはじめ領民・氏子の總鎭守として限りない祟敬をあつめてきたのである。延宝四(一六七六)年より例祭前に神明社の獅子舞が全町内を廻るようになり、今も伝統行事として継承されている。歴史的建造物、仏閣、神社巡り、パワースポット、絶景、景色撮影、散策、参拝、秋田県角館市観光、御朱印集め等好きな方訪れて見て下さい。
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0