御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
向野寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年08月06日(金)
参拝:2021年8月吉日
秋田三十三観音7番の寺院です。
元々は天台宗の『小野寺』だったそうですが、『向野寺』に改称され、更には江戸時代には曹洞宗に改宗されたそうです。
ちなみに小野小町の父親・小野良実が開創に関わったことから、小野小町ゆかりのお寺でもあり、晩年の小町はこのお寺で生涯を終えたのだとか…。
私が参拝した時は本堂が閉まっていて、人が全くいませんでした。
この日は近くの宿に泊まっていたため、翌日の朝に本堂の貼り紙に書かれてあるように、院内方面にある信翁院の番号へ電話しました。
電話すると向野寺まで信翁院のご住職が駆けつけて下さり、本堂の中へ入って改めて参拝。
その際に小野小町の木像も一緒に拝まさせて頂き、秋田三十三観音の御朱印も無事に拝受致しました。
信翁院のご住職には貴重なお時間を割いてまで本当に良くして頂きましたし、感謝感激です^^
秋田三十三観音の御朱印を頂きたい人は院内方面にある信翁院へ電話連絡した方が確実かも知れません。
元々は天台宗の『小野寺』だったそうですが、『向野寺』に改称され、更には江戸時代には曹洞宗に改宗されたそうです。
ちなみに小野小町の父親・小野良実が開創に関わったことから、小野小町ゆかりのお寺でもあり、晩年の小町はこのお寺で生涯を終えたのだとか…。
私が参拝した時は本堂が閉まっていて、人が全くいませんでした。
この日は近くの宿に泊まっていたため、翌日の朝に本堂の貼り紙に書かれてあるように、院内方面にある信翁院の番号へ電話しました。
電話すると向野寺まで信翁院のご住職が駆けつけて下さり、本堂の中へ入って改めて参拝。
その際に小野小町の木像も一緒に拝まさせて頂き、秋田三十三観音の御朱印も無事に拝受致しました。
信翁院のご住職には貴重なお時間を割いてまで本当に良くして頂きましたし、感謝感激です^^
秋田三十三観音の御朱印を頂きたい人は院内方面にある信翁院へ電話連絡した方が確実かも知れません。
すてき
投稿者のプロフィール
みろく(20)18投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。