御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ぞうこういん|真言宗御室派雄勝山

蔵光院の編集履歴
2023年10月11日(水)
秋田県 醍醐駅

yueさんのプロフィール画像
yue
2023年10月11日 20時42分

ふりがな

ぞうこういん

ご祭神/ご本尊

不動明王
聖観世音菩薩

見所

後三年合戦の激戦地、沼柵城地に鎮座。
創建は長治年間1105とされており、中世から戦国時代に掛けては小野寺氏の菩提となりましたが、小野寺氏が稲庭城から沼館城に移ってきたことから現在地に移転しました。
三方を囲む土畳は、遠く清原時代の歴史を物語り、荘厳な庭園美も見事です。

編集前:後三年合戦の激戦地、沼柵城地に鎮座。
創建は長治年間1105とされており、中世から戦国時代に掛けては小野寺氏の菩提となりましたが、小野寺氏が稲庭城から沼館城に移ってきたことから現在地に移転しました。
三方を囲む土畳は、遠く清原時代の歴史を物語り、荘厳な庭園美も見事です。

駐車場

あり

山号

雄勝山

巡礼

秋田三十三観音 5番

ログインすると情報を追加/編集できます。