御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
山神宮(山神宮)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2017年09月05日(火)
参拝:2017年8月吉日
史跡尾去沢鉱山に行ったら坑道内に⛩が!
奈良時代に開山して近代まで採掘され1300年の歴史がある鉱山。採掘された金が奈良の大仏や平泉にも貢献したという。江戸時代には採掘者に隠れキリシタンがいたり。神社の祭事や詳細がわからないのが残念。坑内は薄暗く説明があったのか気づかず。
多くの人が違う時代や境遇でどんな思いで手を合わせたのだろう。今は神社向かいの空間を利用して酒蔵&ワインセラーになってます。
奈良時代に開山して近代まで採掘され1300年の歴史がある鉱山。採掘された金が奈良の大仏や平泉にも貢献したという。江戸時代には採掘者に隠れキリシタンがいたり。神社の祭事や詳細がわからないのが残念。坑内は薄暗く説明があったのか気づかず。
多くの人が違う時代や境遇でどんな思いで手を合わせたのだろう。今は神社向かいの空間を利用して酒蔵&ワインセラーになってます。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。