御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

とくしょうじ|曹洞宗慶亀山

徳正寺の編集履歴
2023年05月20日(土)
愛知県 知多武豊駅

ハイチュウさんのプロフィール画像
ハイチュウ
2023年05月20日 15時35分

ふりがな

とくしょうじ

ご由緒

源義朝を討った長田忠致の末裔にあたる徳正道慶居士が永正10年(1513)、義朝の供養のため当地に草庵を建て地蔵尊を祀ったことに始まる。
その後、地蔵堂から徳正寺と改称。
文化・文政年間(1804~1829)伽藍が整備される。
明治15年、瑞応秀苗大和尚が法地開山して現在に至る。
(『知多巡礼紀行』より)

見所

本尊の左に奉安されている十一面観世音菩薩は、天平時代の作で重要文化財級といわれている。明治の廃仏毀釈の時、心ある信者が壊されるのを心配して持ち帰り守ったものである。
境内に「お亀さん」の名で親しまれる延命無量慶亀尊天がある。これは、浜に打ち上げられた大亀を祀ったもの。
(『知多巡礼紀行』より)

駐車場

あり

御朱印

あり

山号

慶亀山

創始者/開山・開基

(開山)動巌珠運和尚 (開基)徳正道慶居士

巡礼

知多四国 第24番札所

ログインすると情報を追加/編集できます。