さいこうじ(そうじいん)|曹洞宗|神護山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
西光寺(相持院)の編集履歴
2023年02月02日 11時12分
ご由緒
明治10年 廃寺となる。
明治11年 知多四国64番札所の宝全寺に統合。跡地は学校となる。
明治36年 静岡県の西光寺(現牧之原市)の寺号を譲り受け、12坪あまりの堂宇をもって再興。
大正10年 寺号を元の相持院に戻す。
昭和22年4月 現在地へ移転。
(知多巡礼紀行より)
編集前:明治10年 廃寺となる。
明治11年 知多四国64番札所の宝全寺に統合。跡地は学校となる。
明治36年 静岡県の西光寺(現牧之原市)の寺号を譲り受け、12坪あまりの堂宇をもって再興。
大正10年 寺号を元の相持院に戻す。
昭和22年4月 現在地へ移転。
(知多巡礼紀行より)
URL
https://www.tokoname-kankou.net/spot/detail/114/
見所
昭和39年に造られた知多半島随一の大梵鐘がある。(重さ1.99トン)
一回百円の布施で誰でもつくことができる。
桜の名所としても知られる。
編集前:昭和39年に造られた知多半島随一の大梵鐘がある。(重さ1.99トン)
一回百円の布施で誰でもつくことができる。
桜の名所としても知られる。
ログインすると情報を追加/編集できます。