御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

さんこういんあと|時宗松尾山

三光院跡の編集履歴
2021年03月21日(日)
愛知県 大野町駅

ハイチュウさんのプロフィール画像
ハイチュウ
2021年03月21日 16時30分

ふりがな

さんこういん

ご由緒

三光院は小倉山蓮台寺十七坊の一院として創建。三光院は蓮台寺の鬼門除けを担っていた。
知多および三河を領有した一色氏の庇護を受け、さらに応仁・文明の乱(1467~1477)の後に知多半島西岸一帯を領有した佐治氏からも寺領を寄進され、繁栄した。しかし、佐治氏が知多を追われるとともに、寺院は荒廃の途を辿った。慶長5年(1600)には九鬼氏が当地に侵攻し、寺の記録や什物のほとんどが兵火によって焼失した。
(知多巡礼紀行より)

ご祭神/ご本尊

聖観世音菩薩(平安時代藤原期の作とされる楠一木造りの等身大立像 高さ163.5cm 開帳は50年に一度)

見所

平成24年2月25日 常滑市小倉町5-66 蓮台寺 山内へ移転しました。

阿弥陀如来、聖観音、不動明王を安置したため三光院と称する。

編集前:平成24年2月25日 常滑市小倉町5-66 蓮台寺 山内へ移転しました。

創立

正和3年(1314)

創始者/開山・開基

(開山)一色道秀 (開基)即伝上人

ログインすると情報を追加/編集できます。