御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しんめいしゃ

神明社(大脇神明社)の編集履歴
2024年02月24日(土)
愛知県 豊明駅

きょうさんのプロフィール画像
きょう
2024年02月24日 15時51分

郵便番号

470-1161

ご由緒

社殿に建治元年(一二七五) 大脇太郎の 一族、智多郡阿久比より移住、新田を開発、守護神と して氏神を創祀する。明治五年七月村社に列格する。同二十二年十月一日市町村制の改定により知多郡より豊明村に移る。昭和六十三年九月愛知県神社庁、 神社等級九等級に昇級。

電話番号

0562-97-0586

見所

<h3>大脇の梯子獅子</h3>
10月第2日曜日
約400年前から続く、豊明市の伝統芸能のひとつ。毎年10月の大脇神明社の祭礼で披露されます。高さ12mの場所に組まれたやぐら。高く不安定な足場で2人の若者が演じる勇壮な獅子舞から目が離せません。

編集前:<h3>大脇の梯子獅子</h3>
10月第2日曜日
約400年前から続く、豊明市の伝統芸能のひとつ。毎年10月の大脇神明社の祭礼で披露されます。高さ12mの場所に組まれたやぐら。高く不安定な足場で2人の若者が演じる勇壮な獅子舞から目が離せません。

行事

10月第二日曜日:愛知県指定無形民俗文化財「大脇梯子獅子」

ログインすると情報を追加/編集できます。