かんのんじ|曹洞宗|三宝山
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
かんのんじ
慶長8年(1603)創建。中区の永安寺に属す。本尊の聖観音像は尾張二代藩主の徳川光友が寄贈したもの。現在は白山社に鎮座している木馬の伝説のある神明社は、かつては当寺に鎮座していた。昭和20年(1945)空襲で本堂や大日堂などが焼失。わずかに経蔵のみが残る。現在はコンクリート製の本堂になっている。
聖観世音菩薩
三宝山
慶長8年(1603)
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。