御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ぜんしんじ|日蓮宗開道山

善進寺の編集履歴
2023年02月05日(日)
愛知県 総合リハビリセンター駅

ハイチュウさんのプロフィール画像
ハイチュウ
2023年02月05日 17時24分

ご由緒

明治2年(1869)千葉県市川市の日蓮宗大本山法華経寺内の善進坊をこの地に移して創建。
かつてはすり鉢を頭にかぶせて上からお灸をすえるという「すりばち灸」があり、頭痛に効果があったといわれる。現在は行われていない。
本堂北の庭に切利支丹燈籠と思われる燈籠があるが、詳細についてはよくわかっていない。

山号

開道山

創立

明治2年(1869)

ログインすると情報を追加/編集できます。