御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
粉河寺ではいただけません
広告

こかわでら

粉河寺のお参りの記録(2回目)
和歌山県粉河駅

投稿日:2024年02月13日(火)
参拝:2024年2月吉日
(和歌山県)紀北・(大阪府)泉北の寺院巡りの3寺目は、2寺目の和歌山市から東に行った紀の川市に在る風猛山 粉河寺です。西国三十三所観音霊場 第3番札所。
粉河観音宗 総本山で、本尊は秘仏・千手観音。
この秘仏本尊・千手観音像は絶対秘仏で、過去に1度も開帳されていません。
こちらに前回訪れたのが2021年5月ですから、早3年前になります。(投稿済みですので宜しかったら見てやって下さい。)

多くの方が投稿されており、縁起・歴史等は投稿済みだと思いますので割愛します。

大門の右側を抜けると有料駐車場(500円)ですので停めさせて頂きました。山門から入るのが私の流儀ですので戻って大門から。今回初めて参拝するのではありませんが、大門の手前左側にお堂がある事に初めて気付きました。(過去は割と先を急いでいたため目に入らなかった?) 地蔵堂と?堂(堂名わからず)でした。大門の手前右側には蛭子神社。それぞれに手を合わせました。大門には阿形と吽形、大門をくぐると最初に不動堂。ここで参道は右に曲がり、川沿いになります。参道の左側には諸堂などが建ち並んでいます。子育地蔵、本坊、童男堂、仏足跡、出現池、念仏堂、太子堂です。開けた所に手水があり心身を清めます。先には中門があり、表と裏にはそれぞれ2躯ずつの四天王像。中門をくぐると右側にお茶屋、正面に水向地蔵と丈六の大きさの阿弥陀如来坐像を安置してある丈六堂、左側に国指定名勝の粉河寺庭園、庭園は本堂や書院の奥に配置されているのが一般的ですが、こちらは本堂の前で、しかも巨石のみで構成された枯山水の庭園は珍しいと思います。
庭園横の短い石段を上がると本堂前で進んで本堂に。本堂外陣で手を合わせてから外陣右側にある納経所で御朱印を受領。有料拝観で内陣に上がれますが今回は見送りました。本堂を出て右側に六角堂(先の紀三井寺にも在りました。)、柱が6本の鐘楼、更に奥へ行くと薬師堂で、薬師堂の横には室町時代作の石造地蔵菩薩立像(市指定文化財)と法華塔です。本堂の前を通り、本堂左側には千手堂です。
境内をぐるっと一廻りして駐車場に戻りました。

粉河寺(和歌山県)
御朱印(軸装納経帳)
粉河寺(和歌山県)
大門(重文)
粉河寺(和歌山県)
阿形
粉河寺(和歌山県)
吽形
粉河寺(和歌山県)
?堂(堂名わからず)
粉河寺(和歌山県)
地藏堂
粉河寺(和歌山県)
蛭子神社
粉河寺(和歌山県)
不動堂
粉河寺(和歌山県)
子育地蔵
粉河寺(和歌山県)
童男堂
粉河寺(和歌山県)
仏足跡
粉河寺(和歌山県)
出現池 正面は童男大士石像
粉河寺(和歌山県)
三角堂
粉河寺(和歌山県)
馬蹄石
粉河寺(和歌山県)
念仏堂
粉河寺の建物その他
太子堂
粉河寺(和歌山県)
手水
粉河寺(和歌山県)
中門(重文)
粉河寺(和歌山県)
粉河寺(和歌山県)
四天王
粉河寺(和歌山県)
粉河寺(和歌山県)
粉河寺(和歌山県)
粉河寺(和歌山県)
水向地蔵
粉河寺(和歌山県)
丈六堂
粉河寺(和歌山県)
丈六の阿弥陀如来坐像
粉河寺(和歌山県)
粉河寺庭園と本堂
粉河寺(和歌山県)
本堂(重文)
粉河寺(和歌山県)
粉河寺(和歌山県)
粉河寺(和歌山県)
粉河寺(和歌山県)
六角堂
粉河寺(和歌山県)
鐘楼
粉河寺(和歌山県)
クスノキ
粉河寺(和歌山県)
薬師堂
粉河寺(和歌山県)
石造地蔵菩薩立像(市指定文化財)
粉河寺(和歌山県)
法華塔
粉河寺(和歌山県)
千手堂(重文)
粉河寺(和歌山県)
粉河寺(和歌山県)
粉河寺(和歌山県)

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
粉河寺の投稿をもっと見る125件
コメント
お問い合わせ