御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
赤坂氷川神社ではいただけません
広告

あかさかひかわじんじゃ

赤坂氷川神社のお参りの記録(3回目)
東京都六本木一丁目駅

投稿日:2022年12月10日(土)
参拝:2022年12月吉日
東京方面へ行く用事があったので
せっかくなのでお参りしてきました。
赤坂氷川神社(東京都)
境内の何ヶ所かで神職の方が待機していてなんだろう?と思ったら、遠くから雅楽の音色が響きはじめて今まさに神前結婚式が始まる所でした。
3年前に初めてこの神社を訪れた時以来再び結婚式に遭遇しました。
氷川神社は縁結びの御利益で有名な所が多くてこちらもその一つだから結婚式を挙げる方が多いのでしょうかね。
赤坂氷川神社(東京都)
赤坂氷川神社の狛犬
ホームページを見ると七対の狛犬さんがいらっしゃるようです。
私ののお気に入りは東参道の二の鳥居のまえにいらっしゃるこちらの狛犬さん🐶
赤坂氷川神社(東京都)
阿型の狛犬さんの横に回るとチビ狛犬さんが!
赤坂氷川神社の狛犬
こちらは吽型の狛犬さん。
溶岩のような台座に鎮座しているのも相まってカッコいい‼️
赤坂氷川神社の自然
御神木のイチョウ。
12月なのですっかり枯れています。
赤坂氷川神社(東京都)
もう一本のイチョウ。
黄色い枯れ葉が印象的でした。
これはこれでいいのかもしれませんね。
赤坂氷川神社(東京都)
赤坂氷川神社(東京都)
九曜社。
もともとばらばらに鎮座していた摂社をひとつにまとめたようです。
赤坂氷川神社(東京都)
月参り御朱印 かさね

御朱印と一緒にいただいた挾み紙の説明から引用すると

『日本の伝統的な配色である「かさねの色目」を 用いて奉製をしております。 十二単に見られるように、平安貴族は色をかさね 合わせることで季節の移り変わりを表しました。この雅な文化は、四季のある 日本ならではのものといえます。』



十二月に頒布される御朱印はこちらも挟み紙から引用しますと
『枯野【表-黄裏-薄青】 冬を迎える頃、雪や霜によって野の木や草が黄枯れてゆく様子を表したかさね です。草が枯れた荒野の風景は物悲しいものですが、古くから日本人の琴線に ふれるものがあるようで、「枯野」は多くの和歌や俳句に詠まれています。』

すてき

御朱印

月参り御朱印 「かさね」
十二月のかさね 「枯野」
月参り御朱印 「かさね」
十二月のかさね 「枯野」

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

コメント
お問い合わせ