御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
赤坂氷川神社ではいただけません
広告

あかさかひかわじんじゃ

赤坂氷川神社
東京都 六本木一丁目駅

御朱印・御朱印帳

御朱印

氷川神社

300円
直書き

真ん中に氷川神社、東京赤坂鎮座、右下に元准勅祭十社之内の印が押されたシンプルな御朱印です。

四合稲荷

300円
直書き

真ん中の上に社紋、その下に四合(しあわせ)稲荷の印が押されています。
印の中の四合稲荷の文字は、社殿内に納められている勝海舟直筆の書を用いたもの。

このほか、行事や神事にあわせてカラフルな特別御朱印が頒布されます。

御朱印帳

御朱印をもっと見る|
531
御朱印について
御朱印
あり

さくら参りの御朱印など、季節の御朱印がカワイイ!

限定
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

境内に8台ほど(普通のみ)

巡礼

ご利益

赤坂氷川神社について

東京十社の一つ


赤坂氷川神社は東京十社の一つです。
月に数回、雅楽会や華道教室などが開かれています。

東京都のおすすめ3選🎎

広告

おすすめの投稿

ぱん吉🍀
2023年12月13日(水)
951投稿

ボチボチ氷川三昧🐾③『赤坂氷川神社』
都会のオアシス🌿とても素敵な境内ヽ( ´¬`)ノ
銀杏は半分くらい散っていましたが、ハラハラ黄葉の落ちる様子もまた美しい!
グラデーションの紅葉も風情があって綺麗です♪

御朱印をいただき、次の『渋谷氷川神社』へと向かいました~
ちょっと急ぎ足の参拝で、境内社をゆっくり回れなかったのが悔やまれます…
次は桜の季節に伺えたらいいな🌸
日没が早いから困ってしまう :(´ºωº`):

赤坂氷川神社(東京都)

御社殿
なんてピッタリ!素敵なお着物姿の方が~😄
色付いた紅葉も綺麗でした🍁

赤坂氷川神社(東京都)

~小雪の花手水~ 
老鴉柿、コナラ、ブルーベリー、ユキヤナジ、
ベスビオ菊、みだれ小菊、肥後菊

赤坂氷川神社(東京都)

推定樹齢400年の立派な大銀杏は黄葉が輝いて綺麗でした😊

赤坂氷川神社の狛犬

都内で一番古い狛犬さん💓可愛らしい
延宝3年(1675年)6月建立

赤坂氷川神社(東京都)

楼門

赤坂氷川神社(東京都)
赤坂氷川神社(東京都)

お別れが近づく兎さん

赤坂氷川神社(東京都)

干支の御神籤が欲しくて悩みました😣

翌日、西銀座チャンスセンターで年末ジャンボを買う気満々!このタイミングで結果が悪いと嫌なので止めておきました。

赤坂氷川神社(東京都)

皆さんも撮られている🍒さくらんぼ神籤の木

赤坂氷川神社の御朱印

本社の御朱印のみ拝領。
今回は参拝できずの『四合稲荷』、、
次はお参りして御朱印をいただきたい😌

赤坂氷川神社の自然
赤坂氷川神社(東京都)

手水舎
また違う季節の花も見てみたい✨

赤坂氷川神社(東京都)

山車展示場
これは御神輿かな、、
写真で見た江戸型山車とは違うような~

赤坂氷川神社(東京都)
赤坂氷川神社(東京都)

色々な狛犬さんに合えてよかった!
ちょっとボケているけれど、愛らしいチビ狛ちゃんにキュン

赤坂氷川神社(東京都)
赤坂氷川神社(東京都)

こちらは落葉してすっきりしてしまった銀杏💦

赤坂氷川神社(東京都)
赤坂氷川神社(東京都)

癒やしの境内に吸い込まれました♪

もっと読む
投稿をもっと見る(346件)

例祭・神事

9月15日 例祭

例祭・神事をもっと見る|
27

歴史

天暦5年(951年)武州豊島郡一ツ木村(人次ヶ原)に祀られ、1000年以上の歴史を有する。創祀から100年後の治暦2年、関東に大旱魃が発生、降雨を祈願するとその験があり、以来よく祭事が行われた。
江戸時代に入り、幕府の尊信は篤く、8代将軍徳川吉宗公が享保元年(1716年)将軍職を継ぐに至り、同14年(1729年)に老中岡崎城主水野忠之に命じ、現在地(忠臣蔵・浅野内匠頭の夫人、瑤泉院の実家・浅野土佐守邸跡)に現社殿を建立、翌15年(1730年)4月26日に遷座が行われ、28日に将軍直々の御参拝があった。
以降、14代家茂公まで、歴代将軍の朱印状(港区文化財)が下附された。

歴史をもっと見る|
56

赤坂氷川神社の基本情報

住所東京都港区赤坂6-10-12
行き方

千代田線赤坂駅より徒歩8分
日比谷線・大江戸線六本木駅より徒歩8分
南北線六本木一丁目駅より徒歩8分
銀座線溜池山王駅より徒歩8分
都バスアークヒルズ前より徒歩8分

アクセスを詳しく見る
名称赤坂氷川神社
読み方あかさかひかわじんじゃ
参拝時間

授与所:9:00~17:30

トイレ氷川神社遊び場横
御朱印あり

さくら参りの御朱印など、季節の御朱印がカワイイ!

限定御朱印あり
御朱印帳あり
電話番号03-3583-1935
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://www.akasakahikawa.or.jp/
おみくじあり
お守りあり
絵馬あり
SNS

詳細情報

ご祭神素盞嗚尊,奇稲田姫命,大己貴命
創建時代天暦五年(951)
ご由緒

天暦5年(951年)武州豊島郡一ツ木村(人次ヶ原)に祀られ、1000年以上の歴史を有する。創祀から100年後の治暦2年、関東に大旱魃が発生、降雨を祈願するとその験があり、以来よく祭事が行われた。
江戸時代に入り、幕府の尊信は篤く、8代将軍徳川吉宗公が享保元年(1716年)将軍職を継ぐに至り、同14年(1729年)に老中岡崎城主水野忠之に命じ、現在地(忠臣蔵・浅野内匠頭の夫人、瑤泉院の実家・浅野土佐守邸跡)に現社殿を建立、翌15年(1730年)4月26日に遷座が行われ、28日に将軍直々の御参拝があった。
以降、14代家茂公まで、歴代将軍の朱印状(港区文化財)が下附された。

体験おみくじ絵馬御朱印お守り

Wikipediaからの引用

概要
氷川神社(ひかわじんじゃ)は、東京都港区赤坂六丁目にある神社。同区内白金にある白金氷川神社・元麻布にある麻布氷川神社と区別するため、赤坂氷川神社(あかさかひかわじんじゃ)とも称される。旧社格は府社で東京十社の一つ。
歴史
由緒[編集] 天暦5年(951年)、東国を遊行していた蓮林僧正が霊夢を見て、一ツ木村(現・赤坂4丁目付近)に奉斎したと伝えられる。 享保15年(1730年)4月、江戸幕府第8代将軍徳川吉宗の命により、現在地に遷された。現在の社殿はこの時に造営されたもので、東京都の有形文化財に指定されている。江戸幕府からの尊信は厚く、遷座直後に吉宗公が参拝し、14代家茂公まで歴代将軍の朱印状が下付された。麻布氷川神社、渋谷氷川神社、簸川神社などとともに江戸七氷川に数えられ、その筆頭とされる。 明治元年(1868年)、准勅祭社に列する。
行事
年中行事[編集] 例大祭での松平健(2016年) 1月 元旦 - 歳日祭 上旬 - 初詣巡拝バス 上旬 - 成人祭 2月 3日 - 節分祭 午の日 - 初午祭 11日 - 紀元祭 17日 - 祈年祭 4月 15日 - 四合稲荷祭 下旬 - 末廣稲荷祭 5月 5日 - 子供の日の祭り 中旬 - 御田植祭 下旬 - 西行稲荷祭 6月 30日 - 大祓式(夏越の祓) 7月 上旬 - 型代流し神事 9月 13日 - 清祓式 14日 - 前日祭 15日 - 例大祭 10月 上旬土曜 - 包丁塚祭 中旬 - 抜穂祭 11月 3日 - 文化の日の祭 15日 - 七五三祝祭 23日 - 新嘗...Wikipediaで続きを読む
引用元情報氷川神社 (東京都港区赤坂)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%B0%B7%E5%B7%9D%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%28%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%B8%AF%E5%8C%BA%E8%B5%A4%E5%9D%82%29&oldid=98161934

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
法輪寺限定御朱印小バナー2024年3月

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ