御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
丸子神社 浅間神社ではいただけません
広告

まるこじんじゃ せんげんじんじゃ

丸子神社 浅間神社のお参りの記録(1回目)
静岡県沼津駅

投稿日:2021年06月13日(日)
参拝:2021年5月吉日
「丸子神社 浅間神社」は沼津市ではとても由緒があり、有名な神社です。
もともと2つの別の神社が1社になったため、このような名前になっているんだそうです。
紋も2つ。御朱印に書かれている神社名も2つ、のちょっと珍しい神社です。

御祭神
丸子神社
・金山彦尊(かなやまひこのみこと)
浅間神社
・木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
御神徳
開運厄除・良縁成就・安産祈願・無病息災・社業繁栄・商売繁盛・学業成就・合格祈願 など
丸子・浅間神社は沼津市内では由緒ある古い神社のひとつです。
もともとは丸子神社と浅間神社は別の神社でしたが、1877年(明治10年)、丸子神社が現在地の浅間神社に移り一扉二社となりました。
入り口鳥居の横には丸子神社・浅間神社両方の表記があります。
丸子神社は崇神すじん天皇の時代(BC97年~BC30年)に創建されたと言われています。
浅間神社の創建は不明ですが、桓武天皇の時代(781年~806年)に坂上田村麻呂が東征凱旋の際に祀ったのが始まりと伝えられています。
参勤交代には多くの大名が参拝に訪れ道中の安全を祈願したという由緒があったり、また、昔から縁結びや安産の神として厚く信仰されてきました。
丸子神社 浅間神社(静岡県)
丸子神社 浅間神社の建物その他
丸子神社 浅間神社の建物その他
丸子神社 浅間神社の鳥居
丸子神社 浅間神社の鳥居
丸子神社 浅間神社の手水
丸子神社 浅間神社のおみくじ
丸子神社 浅間神社(静岡県)
丸子神社 浅間神社(静岡県)
丸子神社 浅間神社の狛犬
丸子神社 浅間神社の歴史
丸子神社 浅間神社(静岡県)
丸子神社 浅間神社の建物その他
丸子神社 浅間神社の建物その他
丸子神社 浅間神社(静岡県)
丸子神社 浅間神社の手水
丸子神社 浅間神社の建物その他
丸子神社 浅間神社の建物その他

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
丸子神社 浅間神社の投稿をもっと見る54件
コメント
お問い合わせ