御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
安倍文殊院 ではいただけません
広告

あべもんじゅいん

安倍文殊院 のお参りの記録(1回目)
奈良県桜井駅

投稿日:2023年11月27日(月)
#安倍文殊院 #崇敬寺 #安倍寺

ご本尊はモンジュ菩薩。

#文殊菩薩 #渡海文殊群像

ここ安倍文殊院のモンジュ菩薩には脇侍が4尊いて、5躰を総称して渡海文殊群像(とかいもんじゅぐんぞう)と呼ぶ。HPによれば、これから海を渡り説法の旅に出かけるところだと。なお全員、国宝。

脇侍の個々の尊名は、善財童子、ウデン王、スボダイ、ユイマ居士。通常、渡海モンジュにはスボダイに代わりブッダハリ三蔵が、ユイマ居士に代わり最勝老人が入るが、安倍文殊院には先に挙げた名前で伝わるとのこと。
同じ奈良県だと、西大寺(奈良市)も渡海モンジュを祀り、善財童子、ウテン王、ブッダバリ三蔵、最勝老人と表記。
また、安倍文殊院と共に日本三文殊に数えられる知恩寺(京都府宮津市)は、善財童子とウデン王が脇侍を務める三尊形式だそうだ。

このうち善財童子は、インドの長者の家に生まれ、毎日遊んで暮らしていたが、ある日頭が悪いことをバカにされてモンジュ菩薩に教えを乞い、彼の勧めで53人の知恵者を順に訪ねた、という話が伝わる。
ところで、弁才天十六童子の中にも善財童子の名が見える。同一尊なのか同名の別の仏様なのか、今でも確信はない。
日本仏像大全書は同じとする。「善財という名前から弁才天の眷属と考えられたともいうが、定かでない」とあり、モンジュ菩薩の弟子という伝承の方が先に存在したような書き方だ。
安倍文殊院 の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
安倍文殊院 の投稿をもっと見る100件
コメント
お問い合わせ