御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月22日
安倍文殊院 ではいただけません
広告

あべもんじゅいん

安倍文殊院 のお参りの記録(1回目)
奈良県桜井駅

投稿日:2022年11月12日(土)
参拝:2022年10月吉日
阿部一族の氏寺を前身とする阿部寺。
奈良・平安時代には栄えたが平安末期に興福寺の要塞となったため、多武峰妙楽寺(現・談山神社)の僧兵に焼き討ちされ全焼。
結局この阿部寺再建されず、すでに営まれていた別所寺院(現・阿部文珠院)に統合された。
鎌倉時代に今の地に移転し隆盛を取り戻すが、室町時代には、戦国大名松永弾正に攻められ一山ほとんど炎上。
江戸初期の1665年、現在の本堂が再建、阿部寺万願寺と称す。

明治の神仏分離で寺領は没収されたが、快慶作・渡海文殊菩薩(国宝)を守り抜くため阿部文珠院と改める。
本堂内の釈迦三尊像は、廃仏毀釈時に多武峰妙楽寺の本尊を引き取ったもの。
焼き討ちのお詫び❔。
阿倍仲麻呂の「天の原ふりさけ見れば春日なる、三笠の山に出でし月かも」の名歌。
天文暦学者・陰陽氏として名高い阿部晴明。
安倍文殊院 の本殿
本堂
前に舞台、本尊渡海文殊菩薩像
安倍文殊院 (奈良県)
金閣浮御堂
昭和60年完成、掛かる橋は開運招福橋、七まいりをされてみては。
周囲の池は戦時下に造られた文珠池、1941年地域の水資源確保の為に造成。
安倍文殊院 (奈良県)
献燈
第九十代内閣総理大臣 阿部晋三
安倍文殊院 の建物その他
金毘羅大権現
江戸時代に勧請
安倍文殊院 (奈良県)
十一面観音
ご分身奉納仏
安倍文殊院 (奈良県)
閼伽井古墳
東古墳、洞内より湧き出す水を使うと書道が上手くなるとの言い伝え。
安倍文殊院 (奈良県)
白山堂
神仏分離時に鎮守神だった白山神社を堂として、1923年現在地に移転存続。
白山大権現、恋愛成就・良縁成就
安倍文殊院 の像
修行大師像とお砂ふみ
後ろは西国・四国札所本尊仏群
安倍文殊院 の建物その他
保田興重郎景仰碑
安倍文殊院 (奈良県)
ウォーナー塔
ウォーナー博士・東洋芸術史家、第二次世界大戦時に奈良と京都を空爆リストから外させることに尽力。
安倍文殊院 (奈良県)
展望台
関西のニュースによく取り上げられる展望、拝観時はコスモス迷路でしたが、現在は来年の干支であるうさぎに変わっています。
「安倍晴明天文観測の地」碑あり。星を観測して吉凶を占った場所と伝えられます。
安倍文殊院 (奈良県)
晴明堂
平成16年、安倍晴明千回忌を迎えにあたり、二百年振りに再建。
安倍文殊院 (奈良県)
晴明堂の如意宝珠
いかなる願望も意のままに成就し、また悪を祓い災難を防ぐ功徳があると信じられています。
安倍文殊院 (奈良県)
不動堂
安倍文殊院 (奈良県)
きよめの橋
文珠池と鏡池の間に架かる橋ですが、チョットね。
安倍文殊院 (奈良県)
西古墳 特別史跡
当山を創建した阿部倉梯麻呂の墓と伝わる。
我が国の終末期古墳を代表する切石造りの古墳。
安倍文殊院 の建物その他
鐘楼
安倍文殊院 (奈良県)
葛の葉稲荷
江戸時代までは、西古墳の頂上にあったようで。
安倍文殊院 の建物その他
伊勢神宮への大道標
安倍文殊院 の建物その他
長寿道
安倍文殊院 の山門
山門
安倍文殊院 の建物その他
道標 「阿部文珠うら道」
一般通行は不可のようで
安倍文殊院 (奈良県)
阿部寺跡(阿部史跡公園)
土壇なども見受けられますが草っぱら、中に入ってみましたが、「マムシ注意」の看板。
早々に退散、史跡公園ほんとに❔。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
安倍文殊院 の投稿をもっと見る101件
コメント
お問い合わせ