御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
善光寺ではいただけません
広告

ぜんこうじ

善光寺のお参りの記録(1回目)
長野県善光寺下駅

投稿日:2023年09月03日(日)
参拝:2023年5月吉日
「一生に一度は善光寺参り」と江戸時代から伝えられている善光寺へ!
最近ではびんずる尊者が盗まれて無事戻ったというニュースも…

本堂のお戒壇巡り体験
絶対秘仏の本尊の真下に真っ暗闇の通路があって『極楽の鍵前』といわれる鍵があるらしく、この鍵に触れるとご本尊と結縁ができて極楽へ行けると伝えられているとか。
無事錠前にも触れられて、びんずる尊者には痛めた膝の回復を祈り満足☺️

長野市観光センターの「表参道さんぽ」を予約して善光寺までの道のりを楽しくガイドしてもらった。

ガイドさんの脱線話
宿坊では「お酒ありますか?」と聞いたら無いと言われるけど「般若湯(はんにゃとう)ありますか?」と聞けば「麦ですが?米ですか?」でビールとか日本酒が出てきます!とのこと。面白いこと聞いた😊
善光寺(長野県)
善光寺(長野県)
善光寺(長野県)
善光寺(長野県)
善光寺(長野県)
善光寺(長野県)
善光寺(長野県)
御朱印持ってお写真どうぞのコーナー有り

すてき

御朱印

刈萱親子地蔵尊
刈萱親子地蔵尊
かるかや山
かるかや山
山門
山門

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

投稿者のプロフィール

旅笑子さんのプロフィール画像

旅笑子66投稿

旅笑子さんの投稿をもっと見る

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
善光寺の投稿をもっと見る418件
コメント
お問い合わせ