御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
大悲閣千光寺ではいただけません
広告

だいひかくせんこうじ

大悲閣千光寺のお参りの記録(1回目)
京都府トロッコ嵐山駅

投稿日:2022年05月16日(月)
参拝:2022年3月吉日
まず、、、嵐山絶景のお寺という、、そんなお寺に行ったのにお寺の写真ありません(笑)
感動してしまい、1時間近く座って絶景を眺めていたのに写真を撮り忘れました。

しかしながら以前、嵐山の亀山公園側から撮った写真に奇跡的に写っていました!
1枚目の右上の方です。
2枚目はアップにしたものです。

嵐山から川沿いに歩き、けっこうな石段を登ります。
到着したらお寺の方が温かく歓迎してくださいました。
京都市の小学生はだいたい知っている(社会で習う)角倉了以ゆかりのお寺です。お話をたくさん聞かせていただきました。
外国人観光客用にいろんな言語のチラシを用意されていました。
御朱印は書き置きのみで、渡してくださった方が(貼る時は真ん中にね。真ん中よ。)って丁寧に教えてくださいました(^-^)
最後は鐘を鳴らして帰って〜と言われて、嵐山にゴーーンと響かせて帰ってきました。

ぜひ行っていただきたいです。
大悲閣千光寺(京都府)
大悲閣千光寺(京都府)
大悲閣千光寺の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大悲閣千光寺の投稿をもっと見る8件
コメント
お問い合わせ