御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

きんさつぐう

金札宮のお参りの記録一覧
京都府 近鉄丹波橋駅

まるこびっち
2024年03月29日(金)
232投稿

御香宮の北門を出て10分ほど歩くと、金札宮に到着です。mapで御香宮を見ていると
近くになんだか気になる名前のお宮様がいらっしゃるではないですか。
「金運」アップのために参拝いたしました。
京都で「金運」というと御金神社が有名になりすぎて、最近近寄りがたい状態につき、
私達の金運を上げるパワーをいただけるのでは・・・と期待を込めて・・・到着しました。
ご祭神は「天太玉命」(あめのふとだまのみこと)というお方で、天照大神が天岩戸に
ご幽居された際に、大神さまの魂を和したてまつられた神さまだそうです。
「能」のお題目で「金札」というものがあります。このお話は桓武天皇の時代、天から
金札が舞い降り、そこには「伏見の地に天太玉命をお祀りするように」と書かれていました。
その後、天太玉命は弓矢で悪魔を降伏させ、平安京に真に平和な時代を築いたとのことです。
したがい、ご利益は「人心の邪悪な情を除いて正直の道に帰らせしめる」ことであり、「金運」では
ありませんでした。
しかし、人間邪悪な心を捨てて、正直に生きることで、豊な人生を過ごすことができる
ものです。今回はすなおに金運アップを祈願してまいりました。

金札宮の御朱印

こちらも2種類別々のものをいただきました。「ふとだまのみこと」。なんだか頼りがい
のある神さまの気がします。

金札宮の御朱印

こちらは商売繁盛の恵比寿さまです。

金札宮(京都府)
金札宮(京都府)

正面入り口です。御香宮から徒歩で約10分、丹波橋駅まで約10分というところです。
道が狭いのに交通量が結構あるので、気を付けて歩かねばなりません。

金札宮(京都府)

ご本殿です。

金札宮(京都府)

由緒書

金札宮(京都府)

恵比須様・・・

金札宮(京都府)

謡曲(能)の「金札」の説明書・・・

もっと読む
ウイングフォーム
2022年10月24日(月)
14投稿

こちらも、金運神社の一つ

金札宮の御朱印

あめのふとだまのみこと 御朱印
京都伏見金札宮

金札宮の御朱印

京都伏見、金札宮 金札恵比寿 御朱印

金札宮の御朱印

京都伏見金札宮、天照大御神御朱印

もっと読む
ジンジャー
2019年01月15日(火)
1664投稿

じつに7年振りのお参りとなりました。
以前は観光タクシーで乗りつけましたが、今回は徒歩です。

金札宮の建物その他
金札宮の山門
金札宮の建物その他

社務所

金札宮の建物その他

御神木・クロガネモチ

金札宮の建物その他

7年前は綺麗な看板でしたが、色が剥げてきたようです。

金札宮の歴史
金札宮の本殿
金札宮の本殿
金札宮の歴史
金札宮の像
金札宮の末社

公岡稲荷大明神

金札宮の末社

白滝 白姫大明神・常盤稲荷社、橋吉稲荷社

金札宮の建物その他

恵比須社・金刀比羅社

金札宮の手水

最近よく見かける葉牡丹

もっと読む

京都府のおすすめ2選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ