御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
岡田鴨神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
あり

あり

おすすめの投稿

神祇伯
2020年02月18日(火)
1360投稿

山城国相楽郡の式内社です。下鴨神社の御祭神である賀茂建角身命さまが、葛城山から下鴨神社に鎮まるまでの道のりで、逗留の記録がある「山代の岡田の賀茂」に鎮座しています。

岡田鴨神社の鳥居

《鳥居と社号碑》

岡田鴨神社の建物その他

《表参道》

岡田鴨神社の手水

《手水舎》 
☆チェックポイント!!
手水舎に置かれている動物が竜やカメではなく鳥であり、よく見ると足が3本あることから八咫烏であることがわかります。御祭神が神武天皇を導いたときの姿です。

岡田鴨神社の山門

《神門》

岡田鴨神社の建物その他

絵が飾られてますね。神武東征…というわけではなさそうです。

岡田鴨神社の本殿

《本殿》
右側が御祭神の社、左が摂社の天満宮です。

岡田鴨神社の末社

《末社・金刀比羅神社》

岡田鴨神社の建物その他

《社務所》
神主さんのご自宅となってます。

岡田鴨神社の本殿

《お堂跡》
ここはかつて神宮寺だった安楽寺の跡地で、御本尊は近くの寺に安置されてるとか。

岡田鴨神社の本殿

相楽郡は山城国では最も南にあり、すぐそこに大和国があります。地方性か、御祭神の影響か春日造です。

もっと読む
投稿をもっと見る(2件)

岡田鴨神社の基本情報

住所京都府木津川市加茂町北鴨村44
行き方

JR大和路線「加茂」から徒歩20分

アクセスを詳しく見る
名称岡田鴨神社
読み方おかだかもじんじゃ
参拝時間

なし

参拝にかかる時間

10分

参拝料

なし

トイレあり
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし

詳細情報

ご祭神賀茂建角身命
本殿春日造
体験祈祷おみくじ御朱印伝説

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ