御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

さぐりじんじゃ

雙栗神社のお参りの記録一覧
京都府 大久保駅

神祇伯
2019年09月30日(月)
1360投稿

山城国久世郡の式内社です。ぱっと見神社の名前読めませんよね…
「双栗神社」とも書くそうです。栗二つ…旬な時期の参拝となりました。

雙栗神社の鳥居

《一の鳥居》
周辺のお店の駐車場として使われています。

雙栗神社の建物その他

《社号碑》
うん、読めない。

雙栗神社の建物その他

《表参道》
意外と長いですね。

雙栗神社の自然

ヒガンバナが群生してました。
見頃の時期ですね。本当にきれい。
実家でいたとき育ててまして、今年も咲いたらしく連絡が来ました。

雙栗神社の建物その他

曲がると灯籠が並びます。

雙栗神社の山門

《随身門》

雙栗神社の本殿

《拝殿》
☆チェックポイント!!
白を基調とした建築素材に、色のついた装飾が施されていて、式内社には珍しく派手です。

雙栗神社の絵馬

《本殿》

雙栗神社の末社
雙栗神社の歴史

《御神木のクスノキ》
樹齢は400〜500年とされており、現在も木としては元気らしく天然記念物に選ばれています。

雙栗神社の建物その他

《社務所》
御朱印はないそうですが、御守りやお札は受けることができるので、地域に根ざした神社といった形態です。

雙栗神社の本殿

良いアングル。

もっと読む

京都府のおすすめ2選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ