御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
富田地蔵堂ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

弘法 真魚
2021年09月22日(水)
180投稿

地域の共同墓地にご鎮座されております
拡張された生活道路沿い
自動車屋さんのお隣
初見では、どうやって入るの?と迷ってしまいます
お堂をめぐる道は、本当に古道のまま!
おススメは、東から道を上がる場合は、一旦自動車屋さんを通り過ぎて(このとき自動車屋さんの場所・周囲の風景を目に焼き付けて)、100メートルくらいしてから回頭して、自動車屋さんを目指してゆっくりと走る
そうすると、自動車屋さん手前に、斜めに入り込む、本当に狭い道路入り口が見えます。
ここを安全に気を付けてゆっくり入ると、すぐにお堂と駐車場が見えます
お堂は結構大きく、しかもそれなり時代を経ていることは、ひと目でわかる。
門には、富田共同墓地 の碑銘があります。
右に六地蔵さま、左に大きな子育て地蔵さまを確認できます
大きな子育て地蔵さまは、パッと見、嬰児さんのお姿はわかりません。
お地蔵さんのお顔の彫りがとてもやさしく、そっちに気がとられてしまいますが、しかし、左のお手にはひとりの嬰児さまが抱かれている。
これぞ冥府の入り口にあって、迷えるものを導く仏のお姿ですねぇ
お堂は戸がなく、常にオープンの感じ
中には、ご本尊の基本形のお地蔵さまがご鎮座
その隣には、何と、ヒトが引いて亡くなった方を運ぶための、霊柩車
これぞ霊柩車、ですね
碑銘には、平成4年に墓地の整理をされたようです
墓地の真中で目を転じれば、集落の田畑、遠くにはつくばの峰
いい眺め、ですよねぇ
聞こえるのは、野鳥たちのさえずりと、ゆっくり渡る風の音だけ
わたしはこちらの地にご縁はありませんが、しかし、こちらに眠られている方々の息遣いが感じられて、リラックスできました

2021/3/14 早春の時期に再度お参りさせていただきました
ベージュの風景に、緑が映えてきて、目に優しい風景になってましたね。
墓地外側に立つモクレンの樹にも、花がつきました。
子育て地蔵とのコラボがよかったですねぇ。
温かい日差しの中で、見知らぬ先人方としばし風景を愛でる。
いい場所ですねぇ

2021/7/11 堂内の板碑を読むためにカメラを新調、その性能を十二分に発揮してもらいました

富田地蔵堂の周辺
富田地蔵堂の建物その他
富田地蔵堂(茨城県)
富田地蔵堂(茨城県)
富田地蔵堂(茨城県)
富田地蔵堂の建物その他
富田地蔵堂の仏像
富田地蔵堂の建物その他
富田地蔵堂の建物その他
富田地蔵堂(茨城県)
富田地蔵堂(茨城県)
富田地蔵堂(茨城県)
富田地蔵堂(茨城県)
富田地蔵堂(茨城県)
富田地蔵堂(茨城県)
富田地蔵堂の仏像
富田地蔵堂の仏像
富田地蔵堂の地蔵
富田地蔵堂の建物その他
富田地蔵堂の仏像
富田地蔵堂(茨城県)
富田地蔵堂の地蔵
富田地蔵堂(茨城県)
富田地蔵堂(茨城県)
富田地蔵堂の仏像
富田地蔵堂の地蔵
富田地蔵堂の地蔵
富田地蔵堂の地蔵
富田地蔵堂(茨城県)
もっと読む
投稿をもっと見る(1件)
名称富田地蔵堂
読み方とみたじぞうどう

詳細情報

ご本尊お地蔵さま
宗旨・宗派

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ