御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
大宝八幡宮ではいただけません
広告

だいほうはちまんぐう

大宝八幡宮のお参りの記録(3回目)
茨城県大宝駅

投稿日:2021年08月29日(日)
参拝:2021年8月吉日
2
8月いっぱい風鈴まつり🎐が行われているという事でお参りしてきました。
大宝八幡宮のお祭り
通勤途中の駅にポスターが貼られていたので気になっていました。
大宝八幡宮の建物その他
大宝八幡宮の建物その他
参道にたくさんの風鈴が飾られています。下妻観光協会のホームページによると
『新型コロナウイルスの影響で日常を失い落ち込んだ気運を少しずつでも高め、風鈴の音色で人々の心を癒し楽しんでもらいたいという想いから、開催の運びとなりました』
昨年から始まった催しのようです。
風鈴は事前に頒布されていて絵付けして奉納する方式のようです。希望するとまつり終了後にいただけます。
大宝八幡宮の建物その他
到着した時は蒸し暑く無風でしたが風が吹くとたくさんの風鈴の音が響いて心なしか涼しくなった気がしました。
大宝八幡宮のお祭り
他の棚より少し低い棚はこども達の短冊が結ばれた風鈴が飾られていました。
大宝八幡宮の狛犬
大宝八幡宮の本殿
大宝八幡宮の建物その他
大宝八幡宮の狛犬
大宝八幡宮の末社
社殿の左手に鎮座する若宮八幡宮。
応神天皇(八幡様)の子、仁徳天皇が祀られています。
大宝八幡宮の狛犬
御神馬
大宝八幡宮の狛犬
若宮八幡宮の手前にふくろう🦉さんが鎮座。
狛犬さんの他にもいろいろな動物に会えます。
大宝八幡宮の狛犬
少し離れた境内社の近くにはカエルさんがいらっしゃいます。
神社にお参りするとたまにお見かけすることがありますね。
大宝八幡宮の食事
参道横の食堂えびすやで厄除だんごを購入。甘さ控えめで私には丁度良かったです。
大宝八幡宮の鳥居
鳥居の右にある建物がえびすやさんです。
食事とともにお土産も扱っています。
大宝八幡宮の周辺
最寄りの関東鉄道常総線大宝駅。
小さな無人駅です。
ここから徒歩3分で到着します。
大宝八幡宮の周辺
電車ではなく気動車(ディーゼルカー)です。
トリッキーなカラーリングは地元のラジオ局のラッピング広告です。

すてき

御朱印

風鈴まつりの御朱印。
紙の色が複数から選べます。
風鈴まつりの御朱印。
紙の色が複数から選べます。

みんなのコメント2件)

風鈴一杯の風景、ぱっと見、腰をかがめて参道を行かなくてはいけない!、つらいなぁ・・・
と余計な心配をしてしまいました(笑)
コとロとナ、の一句、胸に染みますね。
皆がこころ安らかに暮らせる日が、早く来るように、アップしてくださった神社の写真にお参りをさせていただきました。
ありがとうございました。

2021年08月29日(日)

弘法 真魚さん

こんばんは。
コメントありがとうございます。
私の写真の撮り方が良くなかったのかも知れませんが風鈴は普通の大人が通れる高さに飾られていますのでご心配なく🙂

2021年08月29日(日)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

コメント
お問い合わせ