御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
稲田禅房西念寺(稲田御坊)ではいただけません
広告

いなだぜんぼうさいねんじ

稲田禅房西念寺(稲田御坊)のお参りの記録(1回目)
茨城県稲田駅

投稿日:2023年09月24日(日)
参拝:2023年9月吉日
“浄土真宗立教開宗の地”。立教開宗800年という事で参拝してきました。
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の周辺
国道50号線沿い。
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の周辺
第一駐車場から聖橋を渡り参道へ。
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の周辺
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の山門
山門は工事中でした。
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の手水
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の手水
手水舎。
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の手水
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の本殿
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の本殿
本殿。
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の本殿
ライト一つの中で、ここまで撮影出来ました。
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の芸術
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の本殿
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の歴史
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の像
親鸞聖人像。
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の自然
親鸞聖人が植樹されたと言われる“お葉付きイチョウ”世界的にも珍しい天然記念物。
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の周辺
“御頂骨堂”“太子堂”に参拝します。
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の建物その他
途中、鐘堂が有りました。
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の周辺
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の建物その他
御頂骨堂。
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の建物その他
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の周辺
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の建物その他
太子堂。
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の建物その他
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の建物その他
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の建物その他
“見返り橋”に行きます。
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の建物その他
黒門。
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の歴史
“見返り橋”。
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の歴史
60歳になって京都に帰る時、“ここで、お別れするけれども嘆くことはないよ、阿弥陀さまの国で会う事ができる悲しむな”という歌です。
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の歴史
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の歴史
見返り橋から黒門を見た風景。
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の景色
稲田禅房西念寺(稲田御坊)(茨城県)
撮影機種「PENTAX Optio I-10」2010年製1210万画素。
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の山門
9月30日に再度参拝。山門の工事も終わり一気に季節が変わった感じです。
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の自然
“お葉つきイチョウ”が見れました。
先週参拝した時とは全く違う状況になっていてビックリです。
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の自然
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の自然
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の自然
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の自然
稲田禅房西念寺(稲田御坊)(茨城県)
今回の撮影機種は富士フイルム「FinePix Z100fd」2007年製800万画素。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
稲田禅房西念寺(稲田御坊)の投稿をもっと見る3件
コメント
お問い合わせ