御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
水戸八幡宮ではいただけません
広告

みとはちまんぐう

水戸八幡宮のお参りの記録(1回目)
茨城県常陸青柳駅

投稿日:2021年10月09日(土)
参拝:2021年10月吉日
水戸近郊の御朱印巡り✨
別雷皇太社(雷神社)を後にして、次に向かうは【水戸八幡宮】✨
木々に覆われた森の中に鎮座されておりました。
水戸八幡宮の鳥居
「鳥居」

そして、鳥居の左手前に五つの境内社群が。
水戸八幡宮の末社
「水天宮」
水戸八幡宮の末社
「二神宮」「三島神社」
水戸八幡宮の末社
「金毘羅神社」「三峯神社」「秋葉神社」
水戸八幡宮の末社
「淡島神社」
水戸八幡宮の末社
「御神馬」

どのお名前も、これまで参拝してきた⛩の聞き覚えのあるお名前ばかり。

5つの境内社の名前を全て数えると【8】つ。

「だから、八幡宮って言うんじゃない?」なんて相方♂と、
٩(๑ᵒ̴̶̷͈̀ ᗜ ᵒ̴̶̷͈́)و ̑̑ ✧ナルホド~ .:*♬と思ってしまったんですが、考えが浅はかですか?😅
水戸八幡宮の手水
「手水舎」
水戸八幡宮の山門
「隋神門」
水戸八幡宮の本殿
こちらも書き置きの御朱印でした。
朱で八幡宮と記され、左下には秋らしくイチョウの印✨(👉八幡宮の御神木がイチョウなんですね!)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
水戸八幡宮の投稿をもっと見る71件
コメント
お問い合わせ