御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

わにしじんじゃ

輪西神社のお参りの記録一覧
北海道 輪西駅

サンダー
2024年05月15日(水)
1575投稿

室蘭、神社巡り③

輪西神社(北海道)

一の鳥居

輪西神社(北海道)

扁額

輪西神社(北海道)

由緒書

輪西神社(北海道)

灯籠

輪西神社(北海道)

二の鳥居

輪西神社(北海道)

昭和四年(1929)奉納の灯籠

輪西神社(北海道)
輪西神社(北海道)

手水舎

輪西神社(北海道)

手水鉢

輪西神社(北海道)

拝殿

輪西神社(北海道)

本殿

輪西神社(北海道)

弔魂碑

もっと読む
くま
2023年09月23日(土)
688投稿

仕事の待ち合わせ時間まで少し時間があったので、前回行ったときには御朱印をいただけなかった輪西神社に行って来ました。

輪西神社の本殿

社務所の人に聞いたら、今日は宮司様がお休みとのことで、またしても御朱印はいただけませんでした。
残念😭

もっと読む
おがまん@小笠原章仁
2020年01月01日(水)
1080投稿

 朝から吹雪いたり青空が覗いたりと、忙しい天気になった元旦の室蘭。それでも吹雪の合間を縫って、初詣に行きました。

 向かった先は輪西神社です。1キロ余りしかありませんから普段なら歩いていくのですが、今日は天気の急変に備えて車で行きました。

 吹雪は止んでいても、風が強いためものすごく寒く感じます。背中を丸めて参道を歩きました。

 輪西神社の手水舎は、普段は水が出ておらず、柄杓も用意されていません。ところが今日は初詣だからでしょうか、水が出され柄杓も用意されています。

 しかし……。北海道の神社は、通常冬期間は手水舎が使えなくされています。水道が凍結するためです。冬に手水を使えるというのはめったに見られません。

 でも使う人はほとんどいません。だって水温はほぼ0度に近いでしょうから、どれだけ冷たいか……。上向きに置かれている柄杓は凍ってますし、手水鉢も端の方はしっかり凍っています。それでもしっかりと使って手と口を清めました。これだけでも修行のようなものです。

 それから拝殿に向かい、昨年のお礼と今年のお願いを念入りにしてきました。

 その後、授与所に行きおみくじを引きました。おみくじは昨年に続き大吉です。昨年大吉を引くまでは、初詣で大吉を引いた記憶はほとんどありませんでした。2年連続の大吉に、今年も良い年になりそうな予感がします。

 その後も風が強かったため遠出は避けましたが、天気が穏やかになればもう少し寺社を回ろうと思います。

輪西神社の鳥居

一の鳥居

輪西神社の鳥居

二の鳥居

輪西神社の手水

手水舎

輪西神社の本殿

拝殿

輪西神社のおみくじ

御神籤

もっと読む

北海道のおすすめ3選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ