御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
新十津川神社ではいただけません
広告

しんとつかわじんじゃ

新十津川神社のお参りの記録(1回目)
北海道新十津川駅

投稿日:2020年09月04日(金)
参拝:2020年8月吉日
7
明治22年奈良県十津川村の有する吉野郡一帯の豪雨により、生活の方途を失った人々が北海道へ移住し奈良県十津川の玉置神社5柱の御分霊を奉斎
母村の玉置神社は上代神武天皇がご東征の折玉置山で休まれたと伝えられ白河法皇9回、鳥羽法皇は20数回、後白河法皇は32回、後鳥羽法皇31回、後嵯峨法皇2回、亀山上皇1回という大変な数の参拝を数えると伝わる高貴な由緒の神社。


御祭神は
國常立尊(くにのとこたちのみこと)
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉冊尊(いざなみのみこと)
天照大神(あまてらすおおかみ)
神日本磐余彦尊(かむやまといわれひこのみこと)の五柱。

宮司様のお話ではこの御祭神をお祀りしている神社を探し全国から参拝にくるとか。
「昨日も埼玉から来た人に三回目でやっと会えて御朱印を書いたんだよ、電話してくれればいいのに。飛行機代もかかるのに、運試しだというんだよ、この三回目に人生賭けたっていうんだよ、凄いよね~」
「きのうは沢山御朱印をかいたんだよ」
「昨日は大雨でしたよね」
「みんな根性だね」
「・・・・」
「今日はだれも来なくていい感じに仕事してたんだよ」
「す、すみません・・・・」
「いいんだよ、8社兼務してるから、いない事多くて、電話してから来た方がいい 
 よ」
「でも、電話もご迷惑かと思って…。頂けなければまた来ようと…」
「神社にはそれぞれの≪気≫があるからね。御朱印はもらったほうがいいんだよ」

御朱印を書きながらお話してくださいました。

9月4日のお祭りに向けて氏子(多分)の方々と大掃除の最中にありがとうございました。
そして、シャツに作業ズボンで脚立に乗って作業したらっしゃった方に
「神社の方はいらっしゃいますか?」と尋ねたら「俺、ここの宮司」と…😱😱



新十津川神社の建物その他
新十津川神社の鳥居
新十津川神社の鳥居
新十津川神社の狛犬
新十津川神社の狛犬
新十津川神社の狛犬
新十津川神社の狛犬
新十津川神社の狛犬
新十津川神社の狛犬
新十津川神社の本殿
沢山の人が灯篭や行灯に脚立をたてて作業中。工事中かとおもうほど。
なので写真少な目です。
新十津川神社の本殿
お賽銭箱の前に「はしご」がかかっておりますがお参りさせていただきました。
氏子総代の方と間違えてしまって、平誤りの私に、本物?の氏子さんが「いいんだよ、一番下っ端なんだからガハハ!」
温かい神社さんです。

すてき

御朱印

みんなのコメント7件)

一連の投稿、どの狛犬もユニークですね!独特な丸味があるんだなぁ..
神社それぞれの気ですか。
なるほどと頷けますね🌝

2020年09月04日(金)

ミックジャギーさん
北海道は歴史が浅いので古い所でもほぼ同じ時代なんだと思います。その時代の特徴なのでしょうか、そういわれてみたら札幌軟石の狛犬は丸っこくて可愛いのが多いですね。

本当にそうだなあと思いました。≪御神気≫と仰ってたかもしれません。そういうお心で授けて下さることに感動でした。

2020年09月04日(金)

なるほど、護神気ですか。
御朱印にはそれが宿ってるという事なんですね!
⛩🌝

2020年09月04日(金)

遠路からでも連絡無しで…は
たぶん「呼ばれないとたどり着けない」玉置神社のイメージがあるからなのかな…
だめでも(呼ばれてないから)今回は仕方ないか…ってすんなり諦めがつくというか。

かく言うわたしも昨年冬になんとなく思い立っておまいりしに行ったんですが、
雪が酷すぎて除雪が追いつかない道を埋まりながら行ったら
「この雪の中を!?徒歩で!?根性あるわあ」て言われました。笑
まあわたしの場合は物理的にたどり着けるか分からなかったので連絡できなかったのですが。゚(゚^ω^゚)゚。
はじめ怒られてるのかなあと思ったんですが話をしているうちにそうじゃないなって安心した記憶が…
すごくいい宮司さんですよね、お元気そうで安心しました。
素敵な投稿ありがとうございます!

2020年09月05日(土)

小鳥さん
そうなんです!とてもお優しい方ですよね😊兼務してらっしゃる神社のうち「栗山八幡宮は息子に常駐させてんだよ、お祭りのときは60以上御朱印書いたんだよ、いや~痺れるわ」って。

沢山お話ししたい宮司さまですよね😆😆

2020年09月05日(土)

素晴らしい宮司さんですね😊
飛行機で三度も来られた方も思いやりがあって良いですね。

奈良十津川の玉置神社は大阪や奈良市からでは結構遠い場所になるので今まで行けてませんが、ぜひ伺いたい神社です。

2020年09月05日(土)

ジンジャーさん
行きたいですね。玉置神社。

宮司さまいわく「自分は夕張にある神社の息子なんだよ、この神社に来てくれって何回も頼まれたけど、何回も断ったんだけどね。」

玉置神社を絶やすまいとする、奈良の十津川村を今でも「わが母村」と呼ぶ新十津川の町民の熱意ですね。

2020年09月05日(土)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
新十津川神社の投稿をもっと見る12件
コメント
お問い合わせ