御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

いしかりはちまんじんじゃ

石狩八幡神社のお参りの記録一覧
北海道 石狩太美駅

惣一郎
2022年07月20日(水)
1269投稿

【北海道 古社巡り】

石狩八幡神社(いしかり・はちまん~)は、北海道石狩市辨天町にある神社。旧社格は郷社。祭神は誉田別命、倉稲魂命。

創建は江戸時代末期の1858年、箱館総社八幡宮(現函館八幡宮)の神主であった菊池大蔵が蝦夷地惣鎮守として石狩川右岸、現・石狩市八幡町に石狩八幡宮を建立したのが始まり。1974年に石狩弁天社、稲荷神社があった石狩川左岸の現在地に遷座し、稲荷大神を相殿神として祀った。翌1875年に郷社に列格した。

当社は、JR学園都市線・拓北駅の北方11kmほどの、石狩川河口部西岸の平地、石狩湾も間近の草原の中にある。境内はそこそこの広さで、社殿周りが樹木のあるエリアになっており、社務所などがあるその他の場所は明るく空が開けている。江戸時代からの石狩弁天社の鳥居があったり、木戸孝允筆の石燈籠があったりと、見どころもある。

今回は、北海道の郷社ということで参拝することに。参拝時は平日の午後で、あいにくの荒天ということもあり、自分以外には参拝者はいなかった。

※当社では御朱印を領布しているようだが、参拝時は宮司さんが不在で拝受できなかった。

石狩八幡神社の鳥居

境内東南端入口全景。周りには樹木がなく、ここだけ樹木がある。

石狩八幡神社の周辺

当社は石狩川の河口付近にあるが、地図で見るとこんな感じ。周りには何もない。

石狩八幡神社の鳥居

境内入口の<鳥居と社号標>。

石狩八幡神社の建物その他

古そうな<社号標>には、「石狩***八幡神社」とある。消した3文字が知りたい...(^_^;)

石狩八幡神社の手水

参道左側の<手水舎>。

石狩八幡神社の本殿

<社殿>遠景。社殿は石製瑞垣で囲われている。

石狩八幡神社の狛犬

参道左側の<狛犬>。古そうで良い感じ。(o^―^o)

石狩八幡神社の狛犬

参道右側の<狛犬>。頭が大きく手足が太いので、ちょっと子犬みたいでかわいいかも。

石狩八幡神社の本殿

<拝殿>全景。木造でシックな色あい。

石狩八幡神社の本殿

<拝殿>正面。扁額には「八幡宮」とある。

石狩八幡神社の本殿

<社殿>全景。

石狩八幡神社(北海道)

拝殿後ろの<本殿>。

石狩八幡神社の建物その他

社殿左側の建物群。境内社のようにも見えるが扁額、表札はなし。

石狩八幡神社(北海道)

木戸孝允筆の石燈籠。「文武一徳」、「肇城四方」の文字が刻まれているとのこと。

石狩八幡神社の建物その他

社殿の右隣に2棟ある<社務所>「文武一徳」「肇城四方」の文字を刻ん。

石狩八幡神社の建物その他

社務所から、と入口鳥居方向を望む。境内は公園のよう。

石狩八幡神社の鳥居

入口の鳥居の裏側。当社創建前の文化十年(1813年)と刻まれており、北海道で最も古い鳥居の1つなのかな。鳥居の前は、何もない吹きさらしの草原。

石狩八幡神社の周辺

最後に、当社から1km北東の<はまなすの丘公園>にある<石狩灯台>。
遮るものがないので、ふきさらしで風が強い!
(^▽^)/

もっと読む
poo
2020年10月01日(木)
457投稿

石狩市のはまなすの丘公園すぐ手前に鎮座。
海も近くとても静かな良い場所にありました。

石狩八幡神社の鳥居
石狩八幡神社の手水

手水舎には龍様の頭だけがあってちょっとユニークです(笑)
水栓の形のせいかうさぎっぽいお顔に☺️

石狩八幡神社の本殿

扉は開かず、お賽銭を入れる穴がありました。
御朱印の初穂料は300円でした。

もっと読む

北海道のおすすめ3選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ