御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

こんごうさんまいいん

金剛三昧院のお参りの記録(1回目)
和歌山県高野山駅

投稿日:2024年04月24日(水)
参拝:2024年4月吉日
【高野山(こうやさん)金剛三昧院(こんごうさんまいいん)】
本尊:愛染明王
宗派:高野山真言宗
開基:北条政子
 金剛三昧院は、1211(建暦元)年、北条政子の発願により源頼朝菩提のために禅定院として創建された。1219(承久元)年、源実朝菩提のために禅定院を改築して金剛三昧院と改称し、以後将軍家の菩提寺として信仰された。

 世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」で参拝。
金剛三昧院(和歌山県)
【山門】
金剛三昧院(和歌山県)
【世界遺産】
金剛三昧院(和歌山県)
【山門扁額】
 「毘張尊」(びちょうそん)。
金剛三昧院(和歌山県)
【多宝塔】
 国宝。日本三大多宝塔のひとつ。石山寺(滋賀県)、高野山金剛三昧院(和歌山県)、浄土寺(広島県)。
金剛三昧院(和歌山県)
【多宝塔】
 1223(貞応2)年、北条政子によりに建立。源頼朝によって建立された石山寺多宝塔に次いで日本で2番目に古い多宝塔。
金剛三昧院(和歌山県)
【多宝塔】
金剛三昧院(和歌山県)
【本坊】
 国の重要文化財。
金剛三昧院(和歌山県)
【本坊】
金剛三昧院(和歌山県)
【本坊】
金剛三昧院(和歌山県)
【本坊】
金剛三昧院(和歌山県)
【六本杉】
 別名毘張杉。当院の守り神である毘張尊師と呼ばれる天狗様がこの杉の木に舞い降りてきた。
金剛三昧院(和歌山県)
【経蔵】
 国の重要文化財。
金剛三昧院(和歌山県)
【四所明神社】
 国の重要文化財。
金剛三昧院(和歌山県)
【本堂】
金剛三昧院(和歌山県)
【本堂】
金剛三昧院(和歌山県)
【本堂から見る山門】
金剛三昧院(和歌山県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
金剛三昧院の投稿をもっと見る29件
コメント
お問い合わせ