御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
明治神宮ではいただけません
広告

めいじじんぐう

明治神宮のお参りの記録(1回目)
東京都原宿駅

投稿日:2021年11月07日(日)
【完】明治神宮...東京都渋谷区代々木神園町1−1
御祭神 明治天皇(第122代天皇)・昭憲皇太后(明治天皇の皇后)

11月3日の文化の日は明治天皇の御誕生日にあたり、宮中より勅使が差遣されて例祭が行われます。
明治神宮の御朱印
明治神宮...東京都渋谷区代々木神園町1−1
御祭神 明治天皇(第122代天皇)・昭憲皇太后(明治天皇の皇后)

11月3日の文化の日は明治天皇の御誕生日にあたり、宮中より勅使(ちょくし)が差遣(さけん)されて例祭が行われます。
明治神宮が授与する神札は、「宮」の字の「呂」の中間に「ノ」を入れない。
明治神宮の周辺
JR 原宿駅(明治神宮)

代々木(よよぎ)..ここに代々「樅(もみ)」の大木が育ち「代々木」という地名が生まれました。
明治神宮の建物その他
南参道..神宮橋からの参拝です。
令和2年、明治神宮は鎮座百年祭を迎えました。
明治神宮の鳥居
ここから南参道になります。

閉開門時間
日の出、日の入りにあわせて毎月変わります。
11月. 午前6時10分~午後4時10分
12月.. 午前6時40分~午後4時00分
明治神宮(東京都)
境内の見どころ

菖蒲田..御祭神ゆかりの花菖蒲を堪能
造営当時の菖蒲田には花菖蒲が80余種植えられていましたが、現在は、約150種1,500株の花菖蒲が咲き誇ります。
御苑(ぎょえん)..江戸初期以来、加藤家・井伊家の下屋敷の庭園で、武蔵野特有の雑木林の面影があり、四季折々の風情が楽しめます(年中無休)。
清正井(きよまさのいど)..
加藤清正が堀ったと伝えられる、都内有数の名湧水です。
明治神宮の建物その他
境内の見どころ

菖蒲田(しょうぶだ)..明治天皇は昭憲皇太后のために花菖蒲を植えさせられました。現在、150種・1,500株の花菖蒲がその美しさを競い合います(6月上・中旬が見頃)。
お釣台..昭憲皇太后がお釣りをされた場所
南地(なんち)..水面に映る緑に心癒されて御苑内にあり、御社殿の南側にあることから名付けられた南池。
明治神宮の鳥居
明神鳥居
日本一の大鳥居..木造の明神鳥居としては日本一。
鳥居の高さ12m、柱間9.1m、柱の径1.2m、笠木(かさぎ)の長さ17m。
明治神宮の建物その他
2012年には、フランスのミシュラン社によって「日本の3つ星観光地20選」にも選ばれました。
明治神宮の鳥居
代々木の地は、東京のはずれた田舎で何もない荒野でした。
そんな地に境内を築くべく、当時の林学者達が緻密な計算をし、全国から奉献された12万本の樹木が「永遠の杜」づくりを目標に計画的に植えられました。
百年、二百年先までにいかに自然により近い 森になれるかを想定しながら。
明治神宮の山門
南神門
初詣での参拝者数は例年全国一位を誇ります。
明治神宮の建物その他
明治神宮...東京都渋谷区代々木神園町1−1
御祭神 明治天皇(第122代天皇)・昭憲皇太后(明治天皇の皇后)

本殿(ほんでん)
三間社流造の本殿。先の大戦で戦渦に遭い、昭和33年(1958)に復興しました。
明治神宮(東京都)
本堂の前です。
大正4年(1915年)10月の地鎮祭からおよそ五年の歳月を経て、大正9年(1920年)11月1日に鎮座祭が行われました。
明治神宮の建物その他
長殿(ながどの)
おふだ・お守りをおわかちする授与所です。
明治神宮(東京都)
長殿(ながどの)
恋愛成就や良縁運のご利益があると言われています。
その他、商売繁盛や合格祈願などにご利益がある神社としても知られています。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
明治神宮の投稿をもっと見る758件
コメント
お問い合わせ