御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みちびきのやしろ くまのちょうくまのじんじゃ

【公式HP】導きの社 熊野町熊野神社(くまくま神社)のお参りの記録(1回目)
東京都大山駅

投稿日:2024年01月14日(日)
参拝:2024年1月吉日
【八咫烏おみくじ:熊野町熊野神社】
お正月恒例の授与品ツアー。
訪れたのは東京都板橋区熊野町に鎮座する熊野神社。
熊野町にある熊野神社なので地元では“くまくま神社”と言われているそうです。

参拝を終え社務所に行くと、八咫烏(やたがらす)を象った真っ黒いおみくじ人形が授与されていました。
カラスと言うと生ゴミや作物を漁る害鳥といったイメージが強いですが…
古事記(日本神話)では神武東征の際、熊野国から大和国へ道案内をしたのが三本足のカラス(八咫烏)
神様の使いとして崇められてきた八咫烏は、日本サッカー協会のシンボルにもなっています。

八咫烏の人形は境内のあちこちに奉納されていました。
キョロちゃんみたいで可愛いね。

※詳しくはブログ「郷土玩具の杜」をご覧下さい。
https://folktoys.blog.fc2.com/blog-entry-476.html

入手日:2024年1月1日
掲載されている内容は当時のものです、情報が古い場合がありますのでご了承下さい。
【公式HP】導きの社 熊野町熊野神社(くまくま神社)(東京都)
八咫烏おみくじ
【公式HP】導きの社 熊野町熊野神社(くまくま神社)(東京都)
八咫烏おみくじ
【公式HP】導きの社 熊野町熊野神社(くまくま神社)(東京都)
境内には八咫烏がいっぱい
【公式HP】導きの社 熊野町熊野神社(くまくま神社)(東京都)
くまくま
【公式HP】導きの社 熊野町熊野神社(くまくま神社)(東京都)
境内には八咫烏がいっぱい
【公式HP】導きの社 熊野町熊野神社(くまくま神社)(東京都)
熊野町熊野神社
【公式HP】導きの社 熊野町熊野神社(くまくま神社)(東京都)
熊野町熊野神社

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
【公式HP】導きの社 熊野町熊野神社(くまくま神社)の投稿をもっと見る850件
コメント
お問い合わせ