御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

てっしゅうじ|臨済宗妙心寺派補陀落山

鉄舟寺のお参りの記録一覧
静岡県 桜橋駅

ハマの「寺(テラ)」リスト
2021年10月17日(日)
2901投稿

臨済宗寺院。御本尊は千手観音菩薩。
元々はは、久能山の山頂にあった『久能寺』で焼き討ちにあった後、武田信玄によって現在の地に移されました。
江戸後期まで荒廃していましたが、旧幕臣の山岡鉄舟が再興して『鉄舟寺』となりました。
16時過ぎになってしまい、突然の訪問だったので申し訳ないと思いましたが、ご親切に本堂へ通されお参りする事が出来、御朱印も拝受できました。

鉄舟寺の建物その他
鉄舟寺の山門

山門です。境内に入るのがダメかと思いました。

鉄舟寺の建物その他

文殊菩薩と鐘楼です。

鉄舟寺の末社

熊野十二社。その奥に上がったところに地蔵堂がある様ですが、時間も過ぎていたので断念です。

鉄舟寺の像

少し下って左手に入口がありました。
山岡鉄舟の像です。
ちなみに、東京谷中の全生庵にお墓があります。

鉄舟寺の建物その他

宝仏殿です。

鉄舟寺の自然
鉄舟寺の本殿

本堂です。

鉄舟寺の建物その他
鉄舟寺(静岡県)
鉄舟寺(静岡県)

全国送電線工事の殉職者の碑だそうです。

もっと読む

静岡県のおすすめ3選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ