御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
眞名井神社ではいただけません
広告

まないじんじゃ

眞名井神社のお参りの記録(1回目)
島根県東松江駅

投稿日:2019年10月30日(水)
参拝:2014年11月吉日
意宇六社の一つ。
茶臼山城の麓に居られます。
意宇川から神社までの参道が一方通行になってて
交互に並行して伸びているのがちょっと珍しいかなと。
構え獅子の狛犬が青空に映えてとても迫力があります。
雨模様ではこれがしっとりとした雰囲気で
鳥居をくぐった瞬間に感じる静かな雰囲気とマッチしてこれもまた良いかなと。
まっすぐに伸びた石段を登ると大社造りの本殿が迎えてくれます。
東側に徒歩数分のところに滝があり、ここの水は出雲国造家の御祭などに使われ
「井」の字が滝の意味もあるとか、周囲に国府跡(六所神社)や四天王寺跡
古墳などあることから、このあたりが古代出雲の中心であったのではないかと
思いをはせてみるには最適な場所かなって思う。
眞名井神社の狛犬
眞名井神社の狛犬
眞名井神社の狛犬
眞名井神社の狛犬
眞名井神社の鳥居
眞名井神社の本殿
眞名井神社の狛犬
眞名井神社の本殿
眞名井神社の狛犬
眞名井神社の狛犬
眞名井神社の建物その他
眞名井神社の本殿
眞名井神社の狛犬
眞名井神社の狛犬
眞名井神社の狛犬

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
眞名井神社の投稿をもっと見る14件
コメント
お問い合わせ