御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ふじがさきりゅうじんじゃ

藤ヶ崎龍神社のお参りの記録一覧
滋賀県 篠原駅

おしりちゃん (๑•🐽•๑…
2024年01月02日(火)
413投稿

今日は実家からの朝帰り
昼まで寝てました。

藤ヶ崎龍神社へ行こうとPさん

Pさんは辰年生まれなので、
最強パワースポット
藤ヶ崎龍神社を選んだみたいです。

いつも、朝一番で行動するのですが、
珍しく?
いや、初めてかも。。
お昼から出発の滋賀県へ

藤ヶ崎龍神社(滋賀県)

TOPの御朱印です。
こちらは、
外宮の祠の中に
書き置きが設置されています。

みなさん、
ちゃんと御朱印代
もしくはお気持ちを納めているのか??
子供なんか
5枚くらいまとめて持ってたよ👿⁡

藤ヶ崎龍神社(滋賀県)

着いたのは4時
いつもは、静かな所やけど
辰年なのでか、人が多かった。

藤ヶ崎龍神社(滋賀県)
藤ヶ崎龍神社(滋賀県)

藤ヶ崎龍神社(滋賀県)

藤ヶ崎龍神(外宮)

この神社の祭神で龍神。
妙得龍神の夫であるとも言われています。⁡

藤ヶ崎龍神社(滋賀県)

妙得龍神(内宮)

白い大蛇のような姿をしているとされ、
弁財天と同一視されることも度々あるようです。

✼どっかから引用

藤ヶ崎龍神社(滋賀県)
藤ヶ崎龍神社(滋賀県)

まだまだ、沢山の人が。
私たちも45分かかりました😅

改めまして、
あけましておめでとうございます 🎍🐉
今年も、まちまちではありますが、
宜しくお願いします😊🩷

もっと読む
まるこびっち
2023年01月09日(月)
232投稿

神社めぐりの友達が車で誘ってくれたので、滋賀県の近江八幡へ私たち夫婦と3人で朝から出かけました。
冬晴れの天気の中、湖周道路から見えた頭に雪をかぶった比良山系の山々は美しく、琵琶湖の美しさを再確認しました。
藤ヶ崎龍神社はこの琵琶湖沿いにある祠のようなお社で、下宮は琵琶湖に向かって鳥居が立っており、祠の向こうには「夫婦岩」のように注連縄で結ばれたふたつの岩があります。
一方反対側に向くと、岩の割れ目の中に「竜神さま」が祀られている内宮があります。
こちらは琵琶湖を背にして、この祠に向かって鳥居が立っています。
内宮の中の竜神さまをお参りするには、大きな男性は少し無理で、私たちも女性のかみさんが代表でお参りすることになりました。
湖周道路から脇道に入るポイントがわかりずらく、行きにくい神社ですが、最近少し話題に
なったこともあり、私たち以外に数人の参拝客がぱらぱらお参りに来ていました。

藤ヶ崎龍神社の御朱印

無人の神社ですが、下宮の祠の中に書置きの御朱印が用意されており、賽銭箱に
お金を入れてセルフでいただくシステムになっていました。この神社を維持するために
このように準備をされている方に感謝。

藤ヶ崎龍神社(滋賀県)

湖周道路、近江八幡市手前ぐらいの位置から琵琶湖西岸の山々を撮影。
気持ちのよいお天気でした。

藤ヶ崎龍神社の御朱印

「下宮」です。琵琶湖に向かって鳥居と祠があります。

藤ヶ崎龍神社(滋賀県)

お参りした後、祠の扉を開けると、プラスチック箱の中に御朱印があります。
御礼のお賽銭はマナーですよね。感謝の気持ちを忘れずに・・・

藤ヶ崎龍神社の景色

下宮から見た琵琶湖。反対側の半島には長命寺があります。

藤ヶ崎龍神社(滋賀県)

内宮の竜神さまにつながる鳥居です。

藤ヶ崎龍神社(滋賀県)

岩の割れ目の柵をはずすと、内宮に入り、竜神さまをお参りすることができます。
お参りした後は柵を元通りに戻しておきます。

藤ヶ崎龍神社(滋賀県)

内宮の竜神さまです。

藤ヶ崎龍神社(滋賀県)

竜神さまの奥には2匹のへびがいらっしゃいます。

藤ヶ崎龍神社の建物その他
藤ヶ崎龍神社(滋賀県)

お参りした後、空は快晴。竜神さまのような形の雲発見!

もっと読む
おしりちゃん (๑•🐽•๑…
2022年09月05日(月)
413投稿

藤ヶ崎龍神社
こちらは2度目
前回 御朱印頂けなかったので
行ってきました!

藤ヶ崎龍神社の御朱印

まずは、TOPの御朱印から。

藤ヶ崎龍神社(滋賀県)

外宮⛩️です。

藤ヶ崎龍神社(滋賀県)

祠の中に御朱印がありました!
前は気が付きませんでした~
(別の所で頂けるかと思って
やって来ました。)

藤ヶ崎龍神社(滋賀県)
藤ヶ崎龍神社の鳥居

内宮⛩️です。
大きな岩の中にあります。

藤ヶ崎龍神社(滋賀県)

前は、網の扉が付いてたけど、
どっかいったのかな?

内宮の穴は、
入って出れなくなったら困るので、
手前で ( 人˘🐽˘ )⁡⁡
⁡⁡
⁡大きな背中。。😥
⁡⁡

藤ヶ崎龍神社の景色

こちらは、⁡
⁡凄く神聖な場所やのに、、
そう言う雰囲気が漂っていたのに、、

ジェットしてる人達がいっぱいで
騒がしくて、
正直 やめて欲しかった😡⁡

神社専用ガレージも、
参拝者は 三組だったのに、満車

地元の人では ないやろうと
思ってましたが、
他府県ナンバーも
滋賀県ナンバーもたくさん。。

ホントにホントに、やめて欲しいです。

愚痴ってすみません💦

いっぱい読んで下さり、ありがとう😊

もっと読む
まめ
2022年02月11日(金)
41投稿

空気がピリッとして気の高さを感じるところでした。
鳥肌が止まらない。
雪が舞い、風が吹き荒れていたのに
内宮をお参りに上がると、ピタッと風がやみ
雲がすごい勢いで渦巻き、神社の真上だけ真っ青な空が現れ、光が祠に差し込みとても美しかった。
お参りを終えて、神社に背を向けた途端、
風が音を立てて吹き荒れ、一気に曇り空になり、湖が波立ち雪が吹雪いてきて、とても不思議な体験でした。

藤ヶ崎龍神社(滋賀県)

社務所はなく、御朱印は祠の中に置いてくださっているので、マナーを守って頂いてください。
下宮は、藤ヶ崎龍神様が祀られている

藤ヶ崎龍神社の鳥居

内宮は、妙得龍神様が祀られている。
鳥居をくぐると、風が変わり鳥肌が止まらない神秘的な空間だった。

藤ヶ崎龍神社の建物その他

龍神様はご夫婦

藤ヶ崎龍神社の建物その他

岩に立てかけてある柵をどけてお参りください。

藤ヶ崎龍神社(滋賀県)

無音で温かく包み込まれてる感覚があり、とても居心地がよかった

もっと読む
さくら
2021年02月20日(土)
1434投稿

琵琶湖の龍神様
いつもと違う琵琶湖に感じました

藤ヶ崎龍神社の鳥居

朱色の鳥居が映えます

藤ヶ崎龍神社の建物その他

神秘的です

藤ヶ崎龍神社の建物その他

雲がきれいです

藤ヶ崎龍神社の鳥居
藤ヶ崎龍神社の建物その他
藤ヶ崎龍神社の歴史
藤ヶ崎龍神社の地蔵
もっと読む
ケンシー
2022年11月05日(土)
122投稿

琵琶湖の湖畔にあり、藤ヶ崎竜神社、藤ヶ崎神社と向かい合わせにありました。
境内も綺麗にされており、パワーを沢山頂きました。
落ち葉の♡が作ってあり、自然に生えた苔も♡にみえます。

藤ヶ崎龍神社(滋賀県)

藤ヶ崎竜神社の鳥居の向こうには御神体の岩があります。

藤ヶ崎龍神社(滋賀県)

御神体の後ろには、琵琶湖

藤ヶ崎龍神社(滋賀県)

藤ヶ崎神社は岩の中に祠があります。

藤ヶ崎龍神社の建物その他

神秘的でした。

藤ヶ崎龍神社の建物その他

落ち葉でハートを作ってありました。

藤ヶ崎龍神社(滋賀県)

岩の上にも苔がハートになっていました。

藤ヶ崎龍神社の御朱印

日付は自分で記入する御朱印

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ