御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

おおのでら|真言宗室生寺派楊柳山

大野寺のお参りの記録一覧
奈良県 室生口大野駅

KAZUPONgomaca…
2020年03月24日(火)
27投稿

【動画投稿】YouTubeアドレスを選択指定して開くか、URLを張り付けてご覧ください。

大野寺は役行者が開き、天長元年(824)、弘法大師によって堂宇が建立されたと伝えられています。対岸の切り立った柱状節理岩壁には、弥勒磨崖仏が線刻されており、13.8mと国内で最も高い磨崖仏です。これは鎌倉時代に後鳥羽上皇の勅願によって、笠置寺の磨崖仏を模して造立されたといわれています。

YouTube
ドローン空撮 柱状節理と大野寺 - 日本最大の磨崖仏 - 奈良県宇陀市大野 2019.7.5
https://youtu.be/E9VKnmO1kI4

YouTubeにドローンを使って普通では観ることが出来ないアングルから撮影した映像をアップしています。ぜひご覧になられてください。これからもあまり知られていない神社や仏閣の撮影を続けていく予定です。気に入っていただければチャンネル登録をお願いします。

大野寺の山門

正門

大野寺の建物その他

上空からみた大野寺全景

大野寺の自然

像高11.5メートルの弥勒仏立像  史跡指定名称は「大野寺石仏」

もっと読む

奈良県のおすすめ🎏

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ