御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
勝手神社ではいただけません
広告

かつてじんじゃ

勝手神社
奈良県 吉野駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
なし

なし

勝手神社について

勝手神社が燃えると時世が乱れると言われている

おすすめの投稿

らんでぃー
2022年12月18日(日)
342投稿

残念なことに、勝手神社は平成13年(2001年)、不審火で社殿が焼失してしまいました。 鳥居だけが残されており、かつて本殿があったであろう場所は野草が生い茂り、再建復興の寄付を募る看板が物寂しく映ります。 創建年代は不詳なるも地元の記録文献「日雄寺継統記」では、孝安天皇6年(紀元前386年)との記述があり、大海人皇子/天武天皇(おおあまのみこ)が社殿で琴を奏でたところ、天女が舞い降りて五度袖を振りつつ舞ったと伝えられ、雅楽「五節の舞(ごせちのまい)」の発祥地とされています。 また、文治元年(1185年)雪の吉野山で涙ながらに源義経と別れた静御前が、追手に捕えられた際に社前で雅な法楽の舞を舞ったという伝説があり、境内にはその「舞塚」が残されています。 御祭神は、天之忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)・大山祇命(おおやまづみのみこと)・久久能智命(くくのちのみこと)・木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)・苔虫命(こけむしのみこと)・葉野姫命(はのひめのみこと)の六神で、現在は𠮷水神社に仮遷座されていて、御朱印もそちらで対応いただけます。

勝手神社(奈良県)

勝手神社・鳥居と神社名碑

勝手神社の建物その他

勝手神社・社殿跡

勝手神社(奈良県)

勝手神社・再建復興の寄付を募る看板

勝手神社の御朱印

御朱印

もっと読む
投稿をもっと見る(28件)

歴史

吉野八社明神のひとつで、金峯山の山の入り口にあるので山口神社ともいいます。
文治元年(1185)の暮れ、源義経と雪の吉野山で涙ながらに別れた静御前は、従者の雑色男に金銀を奪われ、山中をさ迷っているところを追ってに捕らえられて、この社殿の前で雅た姿で法楽の舞をまい、居並ぶ荒法師たちを感嘆させたという話が伝えられています。
この神社の祭神は、大山祇命・木花咲耶姫命ほか三神で、社殿は豊臣秀頼慶長九年(1604)に改修したのが、正保元年(1644)12月に焼亡したので、翌二年に再建され、さらに明和四年(1767)にまたも焼失しました。
社殿の後の山を袖振山といって、天智天皇の十年(672)大友皇子に対抗して、吉野(今の宮滝か)に兵を挙げた大海人皇子(天武天皇)が、この神前で琴をかなでていると、天女が後ろの山の上から袖をひるがえして舞ながら現れ、吉兆を示しました。この故事が五節の舞を起こりだといわれ、芸ごとに深いかかわりを持つ神様とされて、かつては猿楽や能が盛んに奉納されました。

歴史をもっと見る|
2

勝手神社の基本情報

住所奈良県吉野郡吉野町吉野山2354
行き方

ロープウェイ吉野山駅から徒歩20分

アクセスを詳しく見る
名称勝手神社
読み方かつてじんじゃ
通称吉野山口神社.勝手明神
参拝料

なし

トイレあり
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号0746-32-3024(吉水神社)
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご祭神《主》天之忍穂耳命,《配》大山祇命,久久能智命,木花佐久夜比咩命,苔虫命,菅野比咩命
ご由緒

吉野八社明神のひとつで、金峯山の山の入り口にあるので山口神社ともいいます。
文治元年(1185)の暮れ、源義経と雪の吉野山で涙ながらに別れた静御前は、従者の雑色男に金銀を奪われ、山中をさ迷っているところを追ってに捕らえられて、この社殿の前で雅た姿で法楽の舞をまい、居並ぶ荒法師たちを感嘆させたという話が伝えられています。
この神社の祭神は、大山祇命・木花咲耶姫命ほか三神で、社殿は豊臣秀頼慶長九年(1604)に改修したのが、正保元年(1644)12月に焼亡したので、翌二年に再建され、さらに明和四年(1767)にまたも焼失しました。
社殿の後の山を袖振山といって、天智天皇の十年(672)大友皇子に対抗して、吉野(今の宮滝か)に兵を挙げた大海人皇子(天武天皇)が、この神前で琴をかなでていると、天女が後ろの山の上から袖をひるがえして舞ながら現れ、吉兆を示しました。この故事が五節の舞を起こりだといわれ、芸ごとに深いかかわりを持つ神様とされて、かつては猿楽や能が盛んに奉納されました。

体験伝説

Wikipediaからの引用

概要
勝手神社(かつてじんじゃ)とは奈良県吉野郡吉野町にある神社。祭神は『和漢三才図会』に「勝手社 祭神一座 愛鬘命(うけりのみこと/うけのりのみこと)」とある。また、「受鬘命」とも表記される。現在の主祭神は天忍穂耳命とされている。大山祇命・久久能智命・木花佐久夜比咩命・苔虫命・葉野比咩命が配祀されている。
引用元情報勝手神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%8B%9D%E6%89%8B%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=97918961

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ