御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ほうざんじ|真言律宗

宝山寺のお参りの記録一覧
奈良県 宝山寺駅

穏暖
2023年08月04日(金)
520投稿

行けてなかった生駒の参拝、まずは生駒聖天宝山寺。
写真が多くなってます(運営さん、すみません)。流し見てください。

有名なので何時かはと思いつつズルズルと。やっと思い立って参拝できました。元々は役行者が大岩壁と洞窟の般若窟に開いた修行の場であった場所に、1678年に湛海師が大聖無動寺を開かれたのが始まりのようです。その後、湛海師は大歓喜聖天を山の神として仰がれたとあります。なので、神仏習合の様相を呈してます。

巨大な岸壁に張り付くように多くの堂宇がたっていて、とにかく石段ばかり。登っては参拝、登っては参拝。夏に伺うと大変でした。当時の修行僧はここで鍛錬されていたのだと思うと頭が下がるばかり。

山中にここまでの規模は訪れる価値があります。歩きやすい靴と服装が必須です。

追記。御朱印アップ忘れてました。

宝山寺(奈良県)

御朱印です。

宝山寺(奈良県)

表参道の鳥居。聖天さまなので作られたと思われます。

宝山寺(奈良県)

駐車場横の交通安全祈祷が行われる金剛殿。

宝山寺(奈良県)

さて本殿へ。

宝山寺の山門

石段登って惣門。潜ってまた登ります。

宝山寺(奈良県)
宝山寺(奈良県)

本堂前に到着。巨大な岩壁前に、右に本堂、左に拝殿。

宝山寺(奈良県)

本堂と拝殿の間に鳥居。

宝山寺(奈良県)

ここが拝殿。宝山寺なので寺院でしょうが、一見して神社に見えます。聖天さまですね。

宝山寺(奈良県)

宝塔と奥に和光殿。

宝山寺(奈良県)

少し石段を登って上からの拝殿。

宝山寺(奈良県)

文殊堂。昭和の建立。

宝山寺の建物その他

開山堂。開山湛海和尚が祀られる。

宝山寺(奈良県)

遥拝所とあとで気づいた。じつはこの裏から般若窟の弥勒菩薩さまが遥拝できるらしいが気づかずに通過。痛恨!!

宝山寺(奈良県)

参道の様子。赤が映えます。

宝山寺(奈良県)

多宝塔。

宝山寺(奈良県)

五社明神。

宝山寺(奈良県)

また石段の参道。

宝山寺(奈良県)

とうとう奥之院へ到着。1705年に道場として建てられました。なんと信者の寄進。今の建物や仏像はその後のもののようです。

宝山寺(奈良県)

奥之院さらに奥の大黒堂。

宝山寺(奈良県)

開山堂おくの神社。おそらく一番上だと思います。

宝山寺(奈良県)

第二駐車場までの途中にある絶景。結局、ここが前が開けてもっとも見やすいです。

もっと読む
イッシー
2023年05月02日(火)
179投稿

宝山寺 参拝日 令和4年8月11日

真言宗十八本山・西国愛染十七霊場第十四番・近畿三十六不動尊第二十九番の御朱印を頂きました

宝山寺(奈良県)

本堂

宝山寺(奈良県)

観音堂

宝山寺(奈良県)
宝山寺の御朱印

十八本山納経帳のページ

宝山寺(奈良県)

真言宗十八本山の御朱印

宝山寺(奈良県)

西国愛染明王霊場宝印帳のページ

宝山寺の御朱印

西国愛染十七霊場第十四番の御朱印

宝山寺(奈良県)

近畿三十六不動尊宝印帳のページ

宝山寺(奈良県)

近畿三十六不動尊第二十九番の御朱印

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ