御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
戸隠神社中社ではいただけません
広告

とがくしじんじゃなかしゃ

戸隠神社中社のお参りの記録(1回目)
長野県黒姫駅

投稿日:2023年11月18日(土)
#戸隠神社 #中社

ご祭神はアメノヤゴコロオモイカネの命。

#天八意思兼命

古事記では思金神、日本書紀では思兼神、先代旧事本紀では八意思兼神または天思兼命。古事記・日本書紀・先代旧事本紀ともタカミムスビの尊の御子とする。

戸隠神社を構成する5社のうち、最も麓に近い宝光社のご祭神は、アメノウワハルの命。先代旧事本紀、戸隠神社とも、オモイカネの命の御子とする。
先代旧事本紀はウワハルの命の直後に、よく似た御名のアメノシタハルの命を挙げる。本文では明言しないが、訳注によれば彼も同じくオモイカネの命の子だ。小野神社(東京都多摩市)が彼を祀る。
また、秩父神社(埼玉県秩父市)はオモイカネの命と共に、チチブヒコの命を祀る。先代旧事本紀によれば、オモイカネの命を1代目とした時、11代目にあたる子孫。
オモイカネの命の子または子孫で、僕が参拝できたのは上記の3柱だ。

ところで、いくつかの書籍で、アメノタヂカラオの命もオモイカネの命の御子神という記述を見た。戸隠神社5社のうち、最も麓から離れた奥社のご祭神だ。
パンフによれば、中社のオモイカネの命と宝光社のアメノウワハルの命は元々、奥社の相殿神で、11世紀に現在の形になったそうだ。一方、アメノウワハルの命がオモイカネの命の御子だと明言するのに対し、アメノタヂカラオの命に関してそのような記述は無い。ということで僕は保留中。
戸隠神社中社の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
戸隠神社中社の投稿をもっと見る149件
コメント
お問い合わせ