御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
七夕神社(七夕明神)ではいただけません
広告

たなばたじんじゃ

七夕神社(七夕明神)
宮城県 丸森駅

この神社は無人の神社です(社務所等ありません)。
管理しているのが個人宅なので、参拝の際はお声がけください。また、ご配慮いただくようお願いいたします。

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
あり

道路の脇に私道で数台停められます。
※参拝時のみ停車可能

七夕神社(七夕明神)について

【御朱印について】
御朱印の授与は無人のため、神社では行っておりません。
下記場所にて授与を行っています。
※授与前後に神社の参拝をオススメいたします。

★いきいき交流センター 大内
宮城県伊具郡丸森町大内町西7(神社より車で5分)
★丸森町観光案内所
宮城県伊具郡丸森町町東83-1(神社より車で13分)

宮城県のおすすめ3選💠

広告

おすすめの投稿

投稿をもっと見る(4件)

七夕神社(七夕明神)の基本情報

住所宮城県宮城県伊具郡丸森町大内七夕25(七夕遺跡付近)
行き方

・宮城県山元ICから車で約20分
・福島県新地ICから車で約30分
※最寄駅 阿武隈急行丸森駅
※バス 丸森町 大内線(休日運休)
※他、駅前にタクシー有

アクセスを詳しく見る
名称七夕神社(七夕明神)
読み方たなばたじんじゃ
通称七夕様
参拝時間

この神社は無人の神社です(社務所等ありません)。
管理しているのが個人宅なので、参拝の際はお声がけください。また、ご配慮いただくようお願いいたします。

参拝にかかる時間

5分程度

参拝料

無料

トイレ
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし

詳細情報

ご由緒

地域信仰で織姫さまを祀っている七夕神社さん。
神社の先には天皇川(天の川)と呼ばれる川や、川の向こう側には彦星さまがいたとされる神社があり、七夕伝説を彷彿させる神社です。

伝説にまつわる行事は、地域に残る高齢者のご両親や祖父母世代までだったため、現在は神社から地域信仰を感じることしか残念ながらできません。

織姫さまば機織り名人だったこと、
仕事を一緒懸命に頑張っていたことから、
下学上達や恋愛成就の力があるとされています。

また、七夕は旧暦の8月7日(お盆の約1週間前)とされることから、先祖供養や、その後の実りの秋を迎えるための準備として五穀豊穣の神さまとしても信仰されてきたようです。

恋愛や仕事の頑張りが「実になり」ますように🙏

体験御朱印

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ