御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

いそじんじゃ

磯神社のお参りの記録一覧
三重県 小俣駅

神祇伯
2022年01月08日(土)
1360投稿

伊勢国渡会郡の式内社です。伊勢の神宮が今の場所に鎮まるまで伊勢国内でも何度か遷座を繰り返しており、その跡地を元伊勢と呼びます。この磯神社は神宮摂末社に鎮まる前の「磯宮」に比定されています。

磯神社の鳥居

《鳥居》
住宅街の中にある神社で、普通車までなら通って駐車場まで行けます。

磯神社の歴史

《社号碑と由緒書き》
「式内」と「郷社」と刻まれていますね。

磯神社の手水

《手水舎》
柄杓はありますが水はありません。横は井戸でしょうか?

磯神社(三重県)

《表参道》
境内は明治の神社合祀政策で合祀したあと分社し直された神社たちと同じ設備ですね。もしかしてここもどこかに合祀されてしまってたんでしょうか?

磯神社の歴史

《由緒書き②》
どうやら逆にこの神社に付近の小さな神社が合祀されたようですね。元伊勢だから残されたのかもしれません。

磯神社(三重県)

《御神木》

磯神社の本殿

《拝殿内部》🙏
ちなみに磯宮の比定地には磯神社と伊蘇上神社もあります。

磯神社の建物その他
磯神社の建物その他

《おもかる石と撫で石》
👁チェックポイント‼️
拝殿の左右角におもかる石と撫で石があります。しかも撫で石には大きい石だけじゃなく小さな石にもちゃんと役割があるようです。

磯神社の建物その他

《社務所》
無人でしたが、御朱印がいただけると聞いてます。またお参りさせていただきますね。

もっと読む

三重県のおすすめ💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ