御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
欣浄寺ではいただけません
広告

ごんじょうじ|浄土宗厭離山

欣浄寺
三重県 宮町駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

巡礼

その他の巡礼の情報

法然上人二十五霊場第12番札所

欣浄寺について

度会町の蓮華寺、伊勢市の西林寺にて朱印押印の場合もあります。

三重県のおすすめ💠

広告

欣浄寺の基本情報

住所三重県伊勢市一之木町2-6-7
行き方

JR近鉄伊勢市駅下車より西へ約500m

アクセスを詳しく見る
名称欣浄寺
読み方ごんじょうじ
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0596-28-2780
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://www.25reijo.jp/reijo/12.php

巡礼の詳細情報

法然上人二十五霊場

第12番

御詠歌:

和らぐる 神の光の 影満ちて 秋にかはらぬ 短か夜の月

詳細情報

ご本尊阿弥陀如来
山号厭離山
宗旨・宗派浄土宗
ご由緒

法然上人が浄土宗を開宗の後、伊勢神宮に参篭された時の遺跡である。七日目の朝、念仏する上人の前に、大きな日輪があらわれ、その中に金色で6字の弥陀の名号が光を放っていた。これこそ念仏のおしえが神慮にかなって証であると大変喜ばれ、自らその様子を写し、それを外宮に奉納されたのである。その後この日輪の名号は宝庫に保管されていたが、その宝庫が兵火で焼けたとき、この名号だけは火中より飛び出して、篠の葉にかかって光を放っていたと伝えられ「篠葉の御名号」とも呼ばれている。

体験御朱印札所・七福神巡り

Wikipediaからの引用

概要
欣浄寺(ごんじょうじ)は、三重県伊勢市一之木にある、浄土宗の寺院である。法然上人二十五霊跡の第12番。
歴史
歴史[編集] 法然43歳にして、伊勢神宮に参詣する。その時日輪の中に、黄金の阿弥陀の名号が現れ、まばゆいばかりの光明をはなったという。開山当寺は一之木にあったが大火で越坂に移転、明治の廃仏毀釈で廃寺となる。明治15年(1882年)に倭町に再建され、大正6年(1917年)に現在地に改築移転した。 法然の作と伝えられる法然上人満月の像は、大阪の専念寺にあったが、天正19年に専念寺の頂誉が、伊勢の欣浄寺へ、像を送るべしとの夢のお告げを受けた。そこで頂誉は弟子の西運に命じて、像を欣浄寺へ送り届けさせた。 2021年7月8日午前10時頃出火しほぼ全焼した。[1]
引用元情報欣浄寺 (伊勢市)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%AC%A3%E6%B5%84%E5%AF%BA%20%28%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E5%B8%82%29&oldid=90683905

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ